カバラを受けると、それまで普通だった環境に耐えられなくなってきてしまいます。


1周目で、激変したのは職場。

10年以上、スポーツクラブの受付で早朝働いてたのですが、カバラ中に、

あ、ダメだ、やめよう。と思ってやめました。

そしたら演劇の仕事が立て続けに入ってしばらくバイトしなくても良くなったのです。


そして引っ越し。

研修所時代から12年ずっと同じ所に住んでいたのですが、

とても狭くて古くて、しかも壁が腐食して崩れてきていて、何度修理してほしいと伝えても変わらなかったので、

こんなボロボロの家に住んでていいのか、わたし!?ダメだろ!

と思って引っ越しました。

貯金が無くなるのが怖くて実行できなかったけど、

なんとかなるもんですね。


あとは、近所にTSUTAYAがあって、

多いときはほぼ毎日、通っては漫画のレンタルをしまくり、漫画を読むことに膨大な時間を費やしていたのですが、

カバラ中にTSUTAYAなくなりまして、漫画読むのが激減しました。

カバラあるあるみたいで、他の方のシェアでも、

サバゲー大好きだったけど、カバラ受けてたらサバゲーできる施設が潰れて出来なくなったって話を聞きました。

カバラを受けると、本当の自分に戻っていくプロセスをたどるわけですが、

本当の自分にとって不必要なことが強制的に終わってしまいます。


なんか、それが楽しくてたまらなくて、3周したんですね笑

何かが強制的に終わるのが楽しくて楽しくて!


3周目の今回で強制的に終わってしまったことは、1つは10年以上通い続けていたある習い事のようなものに全く興味を持てなくなってしまい、やめたいです、と言えないままにしていたら向こうからもうやめてくださいと言われました。

やめられてほんとに良かったー!

そしてもう1つは、「お笑い」

私、死ぬほどお笑いが好きなんです。

M-1をはじめ、あらゆる賞レースも毎年欠かさず観るし、バラエティも大好き。

でも、今年、あれ、もうわたしM-1そんなに楽しくないかも、、、

来年はもう観なくていいかなーと思った矢先の、

あの吉本の問題ですよ!

バラエティ観るの減らそうと決めました。

他にも違和感のあった人間関係がバサっと終わったり。


ほんとに、このとんでもない断捨離感にハマってしまうのです。

削ぎ落とされていく感じ。


これだけ書いたら受けたくなってきたでしょ?ふふふ。


ユニバーサルカバラは、形而上学の入門クラス、アデプトプログラムを受けると受けられます。


今年はまた3月と4月に開講して、

長野とか山形でもあるみたいのので、

興味のある方は是非!!


人生が楽しくて仕方なくなります!