ブログネタ:先の予定を立てるのが得意? | 公共交通機関とアルバイト掛け持ち、つのっちの日常

公共交通機関とアルバイト掛け持ち、つのっちの日常

公共交通機関に関する最新情報、鉄道事故や航空機事故、過去の懸賞応募に応募した応募方法についてお伝えするブログ。

また、アメーバのサービス関連するテーマ(ブログネタ・アメーバピグのイベント等)も積極的に公開したいと思います。

先の予定立てるの得意? ブログネタ:先の予定立てるの得意? 参加中

私は苦手 派!


私は、約束を忘れるなどの行為で、毎回知人に注意されることが多くなりました。20代前半までは学生気分で気を抜いていたかもしれません。だが、年を取ればとるほど、行き当たりばったりでは通用しません。なぜなら、上司や仲間だけでなく、第三者とのコミュニケーションや円滑な人間関係を維持しなければならないからです。


たしかに、私は漠然とした目標を立てた上、図に乗る行動を取っているかもしれません。また、自分の目線だけで行動するのが精一杯のため、周りからの約束を守ることがやっとでした。


しかし、賃金を得ての就労は相手があります。そのため、現在把握可能な1か月分のスケジュールや時間配分などを予め記入をします。ただ、医療機関の通院と就職活動は義務づけられているので、制約されているのは事実です。その中でも、消費税が8%になる来月以降でも利用可能な企画乗車券の活用や高速バスの利用などを節約できる方法を模索します。


最後に、スケジュール帳は個人によって目的が異なります。資格試験の勉強・取得をはじめ、ささいなことでもスケジュール帳に記入します。計画力や実行力を身につけられるようにしたいです。






先の予定立てるの得意?
  • 得意
  • 苦手

気になる投票結果は!?