仙石線、15年度にも全線再開…一部を内陸移設 | 公共交通機関とアルバイト掛け持ち、つのっちの日常

公共交通機関とアルバイト掛け持ち、つのっちの日常

公共交通機関に関する最新情報、鉄道事故や航空機事故、過去の懸賞応募に応募した応募方法についてお伝えするブログ。

また、アメーバのサービス関連するテーマ(ブログネタ・アメーバピグのイベント等)も積極的に公開したいと思います。

JR東日本仙台支社は26日、東日本大震災の津波被害で運行を休止している仙石線の高城町駅(宮城県松島町)から陸前小野駅(同県東松島市)までの区間について、早ければ2015年度に運行を再開すると発表した。
 
不通になっている残りの陸前小野―矢本間は今年度中の再開が決まっており、今回の決定で同線の全線再開の見通しが立った。

発表によると、15年度再開予定の区間のうち、壊滅的な被害を受けた陸前大塚駅(同)―陸前小野間の6・4キロは、現位置から500メートル内陸に移設する。土地の買収には1年半かかるとみられ、順調に進めば13年度には着工できるという。比較的被害が少なかった高城町―陸前大塚駅間の5・3キロは、護岸の修繕や路盤のかさ上げを行った上で現位置で復旧する。

引用:読売新聞(2012年1月26日)

↓ぜひぜひ、ポチッとお願いします!


ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


鉄道コム