着々と歩みを進めている
四国堰堤(ダム)札所巡り
(第十九番堰堤札所魚梁瀬ダム)
(第十五番堰堤札所大美谷ダム)
先週は、
別院札所2か所を打つべく
しまなみ海道の
大三島へ
別院堰堤札所第二番
台(うてな)ダムに参拝
色々な角度から
写真を撮り終えて、
集めている
ダムカードをいただきに
社務所へ
そこで、、、
見てしまいました
な、なんと!
まさかの
ダムカード配布休止
こんなところにまで、
コロナウイルスの影響が
及んでいるとは・・・
次の札所へ向かう前、
伊予国一宮の
大山祇神社を参拝したのですが
ひえ~っ
こんなところにも・・・
まぁ、
不浄なままで
参拝させていただきましたが
出先で、
コロナコロナの文字を目にすると
なんだか
いやな気持になりますねぇ~
それでも、
ダム巡りは面白いものです
別院堰堤札所第一番
上浦ダム
人混みとは無縁ですし、
御朱印の在りかを探すのも
楽しいものです
ここ上浦ダムの御朱印は
洪水吐横のフェンスにかかる
ペットボトルの中にありました
嗚呼、
ありがたやありがたや~
ダム大師遍照金剛
ダム大師遍照金剛
結願はまだまだですが
巡礼の途中で
目にする光景は新鮮です
ここ大三島では、
こんなものも
久々の再会(笑)
この時の船ですね
まとまりのない
記事になってしまいましたが
コロナが落ち着くまでは、
安全なダム巡りを
進めようと思います
ほな、また