20170506 新緑の貴婦人 ~津和野駅・転車台~ | なるようになるさ ~34歳胚細胞腫瘍の経過と鉄道・旅行記~

なるようになるさ ~34歳胚細胞腫瘍の経過と鉄道・旅行記~

宝くじ並にレアな【性線外縦隔原発胚細胞腫瘍】罹患(驚)
2014年8月8日 末広がりの日に入院(涙)
キツクも楽しい約半年に亘る抗がん剤治療を受け 2015年3月11日腫瘍摘出手術(痛)
無事退院して社会復帰(楽)
現在SLやまぐち号を中心に鉄道活動中(笑)



津和野駅に到着した貴婦人は降車終了後、益田方向に引きあげてきます。
この時間が大体13:15前後





そこから後進で客車を1番線に押し込ます。





押し込み後は自身の進行方向を変えるため、津和野駅から見て益田寄りにある転車台に向かってきます。
この時間が13:25
津和野観光を特に決めておらず、SLに興味のある方にはお薦めする場所ですウインク





転車台手前で一旦停止





最前輪だけを転車台に乗せて安全確認上差し





そして、ソローリソロリ、足を踏み外さないよう慎重に全軸を載せていきます。





この時は20cm戻るように指示されていました。
やまぐち号機関士の運転技術は神業雷





半時計回りにゆっくり90度まわります。





進行方向に先回りアセアセ





こんなに近くまで来てくれますおねがい





前照灯が消えました。





暫しの休息





ちょっと遊んでみましたニヤリ





鳥取からやって来たスーパーおき3号





スーパーおき4号と交換

やまぐち号の留置客車、留置キハ40もあわせて、一番津和野駅が賑わうときです。


さぁ、食事にいこう!



















ほな、また