人と石を繋ぎ、人と龍を繋ぐ妻かずみんと凸や凹を楽しみながら、
夫婦龍遣いとして毎日龍にまみれて楽しく龍活中!!
一筆龍絵師の永田です。
私が生み出す龍は
🐉開運招福🐉
🐉千客万来🐉
🐉商売繁盛🐉
🐉事業繁栄🐉
を引き寄せます。
私のプロフィールや公式LINE、
煌堂のラインナップはこちら

2025年の手帳に一筆龍を描きます!!
気付けば、このメニューを開始してから4年目になりました。
1年目
翌年の手帳を買ってパラパラと見ていた時、空白スペースがあることに気付きました。
「あれ?ここに一筆龍描けるかも・・・」
と思って自分の手帳に描いてみた最初の作品。
2年目
龍体文字のフトマニ図をポンッ!
3年目
見開きB5サイズで、A4サイズよりも一回り小さいものの、この枠内に描ききる龍の形の可能性を突き詰めました。
それで生まれた新しい龍の形です。
今年は・・・
枠にとらわれない無限の可能性を表現しました。
Aタイプ「枠からはみ出た龍」
尻尾の先までこだわりつくし、動きを更に加えた・・・
Bタイプ「うねりの極み龍」
2025年の手帳には、こちらの2タイプからお選びいただけます。
宝珠や角も、以前までは固定色でしたが、胴体カラーに合わせて変えているのも進化させた部分です。
手帳を”スケジュール帳としての機能だけ”で使おうとするなら、わざわざ手書きにするよりも、スマホのスケジュール管理アプリで十分です。
ですが、スケジュールだけではなく、日々の気持ち、やりたいこと、目指すこと、目標などをフラットな気持ちで書き込める、という使い方ができるのが紙手帳の良さです。
それすらもスマホでタイピングできるじゃん?
と思いますし、確かにそうなんですけど・・・
”ペンを持って自分の手で書き込む”
という行動がポイントであり大切なことです。
スマホでタイピングしたほうが早い人がほとんどだと思いますけど、自分の手で書き込んでいるときって、頭の中でしっかりと整理整頓しながら書いています。
だから、良い意味で自分自身を客観視できますし、手帳に書いているようで、自分の心の中に刻み込んでいるんです。
そういった理由から、このご時世においても私は紙手帳を愛用しています。
振り返って読み返すときも、手描きしていたときの自分の心模様を思い出しやすいんです。
時には書き殴ってしまうときもありますけど、一つ一つの文字は、その時の心模様そのものですから、「この時はこうだったな」「こんなことがあったんだよな」「でもそれがあったから今・・・」ということまで振り返ることができます。
そんな使い方ができる紙手帳の空きスペースに、私が一筆龍を描かせていただきます!!
このメニューをお願いしたときの心模様が、生み出す龍によってすぐに思い出せますし、いつでも心の正位置に戻すことができるのが
「手帳(御朱印帳)に開運∞一筆龍」
というメニューです。
前置きが長くなりましたが、今年も妻かずみんの手帳に描きました!
金ベースに紫系カラーを交えた龍です。
妻かずみんはBタイプを選択。
やっぱり、尻尾のはねに龍の動きと力強さが感じられますね!!
さらなる進化を加えた
「手帳(御朱印帳)に開運∞一筆龍」
ご注文はこちら
ネットショップはこちら
公式LINEからもご注文いただけます。
☟公式LINEのご登録はこちらをポチっと
☟QRコードからでも登録できます
①1柱・・・8,800円
※手帳を開いた時のまっさらなページに描きます
※龍の型は、A or Bタイプをお選びください
②2柱・・・15,000円
※手帳を開いた時のページに加え、最後のページにあるまっさらな紙にも描きます
※龍の型をどうされたいか、ご注文時にお知らせください。
例)AタイプとBタイプ、どちらもAタイプ、どちらもBタイプなど
※それぞれ配送手数料500円をいただきます
<お届けまでの流れ>
1.ご注文をいただく
2.入力したメールアドレス・公式LINE宛に、当方への手帳の送付先住所をお知らせします
3.手帳が当方に届き次第、制作開始
4.完成した一筆龍手帳をレターパックかスマートレターにて発送
🐉TVや雑誌の取材、お仕事のご依頼は、
公式LINEまたはお問合せフォームからお願いいたします。
経営者の方で、私の作品を用いたコラボ企画などにも対応いたします。
🐉スポンサーさん募集
私の一筆龍絵師としての活動を支えていただける経営者や個人の方を募集しております。
ブログやSNSなどで、積極的に宣伝活動もさせていただきます。
また、各種イベントの参加や、魂入れした作品のプレゼントもさせていただきます!
お問合せフォームはこちら
