一週間前になるんですが、久しぶりにロードバイクでポタリングしました。
ジーンズとウォーキングシューズでという、やる気のないカッコで。

ご近所をフラフラ走っただけですが、気持ち良かったです。やっぱり自転車は良いな。
今年は熊による被害がたくさん出てますが、空白地域と言われていたうちの地元でも目撃情報が多くなりました。家のすぐ近くでも「熊らしき」目撃情報があったのですが、その場所の近くで飼い犬の散歩をしている時に、大きいイノシシを何度か見たことがあるので、「熊らしき」=イノシシ なのではないか?と、思ってましたがやはりそうでした。ただ、見間違いでもなんでも怪しいと思ったら、とにかく通報しておく方が安心かと思います。もし違ったら「誤情報でした」で済みますが、本物の熊を見過ごす方が怖いですからね。
ちなみに、自宅付近でよく見かける動物をランキングしてみました。(鳥類は除く)
①鹿
鹿多いです。秋冬は繁殖期なので夜中に遠吠えのような鳴き声が聞こえたりします。
大きい角を持った雄鹿も見かけるので、いつも注意しています。
⓶イノシシ
山とか山に近い田畑に行くと、必ずといっていいほどイノシシの痕跡を見るので、これまた身近にたくさんいるようです。不自然に土が掘り返されている所はイノシシが虫とか探した跡です。以前、散歩中に熊くらいの大きいイノシシが目の前を横切って行ったのでびっくりしました。
③キツネ
野狐もよく見ます。体の大きさといい色といい、うちの豆柴のコンとよく似ているので、遭遇した時はキツネの方が興味があるのか、少し離れた場所で立ち止まってこちらを観察しています。こちらから距離を詰めると逃げますが。
④サル
太陽光パネルとか開発で森が少なくなっているせいか、最近は頻繁に山から下りてくるようになりました。集団でやってくるので、家の屋根とか走り回ってかなりウルサイです。鳴き声も大きいし。
⑤野良猫
家の近くで猫をあまり見かけなくなって寂しくなりました。時々見かけるのですが猫にも勇敢なやつがいて、こちらの豆柴が近づいても逃げようともせず、臨戦態勢のまま威嚇する猫がいるのであまり近づかないようにしています。飼い犬より猫の方が強いですからね。
それと、つい先日、うちの犬と散歩で歩いていたら道の真ん中でマムシが死んでました![]()
![]()
車に引かれたのかもしれませんが、こんなところにマムシが~! って思いました。川沿いの草むらなどは警戒してるんですが、まさか住宅地の草地に面している舗装道路のにいたとは驚きました。少し離れた田んぼからやってきたのかもしれません。熊と出会うのはもちろん怖いですが、マムシも見たくないな~
豆柴コンの現在↓だんだん野性味が溢れてきて、こんなところ歩いてます![]()