◆やっとブログ更新
前回、記事を更新してから約一か月。年をまたいでしまいました😓
というのも、最近は仕事量がそれなりに多くて、更新を怠けてました。激務というほどでもないのですが、休日は度々出勤して残業もそれなりに。
帰宅してなんやかんやと用事済ませて、晩御飯食べ終わったらブログでも書こう!と思うものの、眠くてもう無理・・・という日々を延々と繰り返しています。
そんなこんなで記事アップが激減してますが、とりあえず最近の出来事をそぞろ書きで一気にアップしておこうと思います。
◆豆柴は最強状態継続
豆柴コンを飼い始めて、1年半が過ぎました(3月で2歳)。めちゃくちゃ元気で体力が有り余っています。平日は朝晩の散歩と休日は長めに散歩。
犬を飼うのはなかなか大変ですが、自分が小学生くらいの時に憧れていた、日本犬を飼ってお出かけする。という夢を今さら満喫していて楽しいです。
スーパーカブに乗せて、街を散歩したり登山に行ったり。なかなか丸一日時間が取れないですが、次はどこへ行こうかな~と考えるのも楽しい。
◆スーパーカブもうすぐ5万キロ
通勤号のスーパーカブはもうすぐ5万キロになります。さすがにエンジン音が大きくなってきたように思います。以前に、やたらとエンストしていた時期がありましたが、今は時々プスッと突然止まることがあります。
エンジンや駆動系は全然問題ないし、趣味で乗る分にはまだまだ走るんですが、通勤でも使うので乗り換えも視野に入れて考えようと思います。通勤なら125㏄スクーターでもいいかなと思って、それも色々調べてみたんですが、ランニングコストを考えると結局カブかな。普段のメンテナンスとか消耗品交換も簡単だし自分で十分できるので、バイク屋に持って行かなくて済みます。今乗っているカブが型式JA10なのですが、最近のJA59になるとエンジンや足回り、ブレーキも一新されているので、かなり快適に走れるようです。
◆モンキーFI
近所のお散歩程度ですが継続的に乗ってます。スイングアームをアルミに交換したいんですが、ノーマルのバランスが気に入っているので、延長無しのノーマル長のやつを探していたのですが、どうやら無いようです。+4㎝だと見た目にはほとんど変わらないですが、家の玄関に入らなくなるので結局ノーマルのままかな。あとはちょっとしたパーツを交換するくらい。
◆自転車全然乗っていない
仕事、ワンコと遊ぶ、その世話などなど、自転車に乗る時間がほとんど取れずお飾り状態です。自転車はバイクみたいに乗らないと痛むものでもないので、なおさら後回しになってしまいます。
ただ、何かと欲望だけはありまして、アルミロードのコンポーネントを交換する為にパーツを集め出してはいるのですが、それとは別にグラベルロードもいいなぁと思ってます。過去記事で書きましたがチネリのジデコとか。
ここ最近出て来たこのカテゴリー(シクロクロスはレース用、グラベルロードはサイクリング用ということらしい)。それほど人気もなさそうに思います。あまり見かけませんし。ロードに比べると重量があるし、走行性はロードバイクの方が格段に上でしょう。不整地や荒れた道がそんなにあるわけでもなおいし。でも、ポタリングでフラフラするなら、パンクしにくくて路面をほとんど気にしなくても良いグラベルロードが楽でちょうどいいです。
◆カメラ
椿とか蝋梅など冬の花が見頃かと思うのですが、ゆっくり撮影に行く時間がありません。中古のペンタックスも買ったのに、ほとんど使っていません。ここ最近撮った写真といえば、会社の隣の敷地に咲いている椿(山茶花?)を撮ったくらいです。
去年は暖冬で椿が綺麗に咲いていなかったので、今年はどこかに撮りに行きたいんですが。久しぶりに野鳥撮影もしたい。
あと、ワンコの散歩で小さな神社へ行った時に、大きいヒノキの写真を撮りました。
ここの敷地内には巨木が多いです。
普通のヒノキなんですが、幹の太さが大人二人位いないと手が回りきらないくらい太い。樹齢が気になりますが、直径が300mm程度になるのに80年くらい掛かるようなので、この木の場合、樹齢数百年くらいではないでしょうか。自分が生まれるずっと前からここに立っていたのかと思うとロマンがありますね。
上の方の枝ぶりも迫力ある。
仕事が落ち着いたら、やりたいことリストでも作って、趣味に没頭しようと思います。