京都府にあるけいはんな記念公園の紅葉を見てきました。今年の紅葉は猛暑の影響か全然な感じでした。紅葉する前に枯れかけている葉も結構ありました。温暖化の影響なのか、四季が夏と冬だけのニ季になってしまいそうで危機感を感じますね。
で、写真映えしそうな、しっかりと紅葉している木を探して撮影してました。
曇り空だったのが残念。
池にはコイも泳いでいてエサも売っています。エサやりをしている方がおられたので、口を開けている瞬間を狙ってましたがうまくいきました。
池の遊歩道沿いには、かやぶきの東屋もあり、建物の両側には大きなもみじの木があって迫力があります。中も綺麗で休憩できるようになっていて、この日は女性が二人でごはんを食べてました。自分の家の敷地にこんなのがあったらな~と思いつつ写真を撮ってました(敷地がありませんけど)。
東屋の横には山茶花(サザンカ)が咲いてました。
一瞬、もう咲いているのか!と、思いましたが、よく考えてみれば山茶花は今が全盛でした。気温が例年より暖かいせいで、自分の間隔まで変になってきました。まだ蕾が多かったので、山茶花ももう冬間近まで季節が進んでいることに気が付いていないのでしょうか。
今年はもう紅葉の名所に出かける時間が無いので、近場で綺麗な紅葉を見つけたら写真に撮っておこうと思います。