会といっても、自分の頭の中で適当に考えているだけですが。
多趣味な上にワンコ飼うようになったりで、自転車にほとんど乗れていない最近なのですが、それでも新しい機材が欲しいな~とネットサーフィンばかりやってます。
ほんとはフレームからコンポーネント、ホイールまで全て新規で揃えたいのですが、恐ろしい金額になってしまうのでさすがに無理かと。大量生産の時代はもう終焉を告げそうな、昨今の世間事情と相まって機材も高騰する一方ですからね。
なら、現在手持ちのロードバイク2台のどちらかをコンポーネント交換するのはどうか。
FUJI ROUBAIX CUSTUM(ルーベカスタム)
今や絶版になったエントリーモデルのアルミ。現在FUJIはロードフレームを製作しなくなってしまいました・・・
いまだにSORA(3500)9速なんて使ってるので、せめて105(イチマルゴ)に交換したいな。と思ったのですが、久しぶりに値段を調べてみるとめちゃくちゃ高くなってますね😱😱
交換作業は自分でやるにしても(←仕事でも似たようなことやってるので、あまりやりたくない・・・)、それにしても高価になりましたね。ロードバイクのコンポーネントはほとんどシマノ一強なので、それも良くないですね。
ほんの10年くらい前、売って買ってを繰り返していた頃は、105新品で5万円くらいだったと思うんですが、買うにしても決心が要りますね。SORAの9速から付け替えたら、かなり快適になそうですけど。
あと、
クロモリのZUNOW(ズノウ)ですが、
こちらはコンポをカンパニョーロに交換したいという野望があるのですが、楽天市場やAmazonではなかなか売ってません。ヤフーオークションを覗いてみたら、こちらも希少価値で高騰してますね。
一番欲しいのはアテナ↓
中古なのにこの値段・・・
エントリーモデルでも高い。
フレームはおろか、コンポの交換も厳しいですね。
一度に交換するのはきついし、ぼちぼち一品ずつ集めるかな。