スーパーカブJA10のタイヤ交換を前後両方とも交換しました。約38000キロでリア2回目、フロント1回目の交換です。
ある日、まずはリアから交換。
作業中の写真も撮りたかったのですが余裕無し^^;
カブのリアスプロケットはホイールに固定されていないので、スプロケをチェーンに残したままタイヤの脱着ができます。チェーンカバーを外さなくていいし、楽だと思ってホイールだけ外したんですが、組む時が難しい。コツがあるのかもしれませんが、うまくいかないので、結局チェーンカバーを外して先にスプロケをホイールに装着してから(スプロケが落ちないように注意しながら)、普通に組付けました。
ホイールが鉄なので気を使わなくていいし、タイヤ交換もレバー3本で苦も無くできるので楽ですね。さすがカブ。
タイヤとチューブ、リムテープ、それとブレーキシューも交換しました。
数日後、今度はフロントです。フロントにはチェーンも無いので更に楽チンです。
タイヤもブレーキも新品になってフィーリングもかなり良くなりました。走って気持ちいいです。
最近は、エンジンストール(エンスト)症状も出なくなり快適になりました。バッテリーとプラグの交換したのも良かったのかもしれません。アイドリングがかなり安定したので安心できます。О2センサーの清掃だけもう一度やろうかと思ってます。
これでカブのメンテナンスは、しばらくはオイル交換くらいかな。他に不具合出なければいいんですけどね。