折り畳み自転車を買いました。実は125ccのバイクも欲しいとか思っていたのですが(250を手放したのでキビキビ走れるのが欲しい)、昨今の物不足で新車は納期未定だし、中古は新車より価格が高いという異常な状況なので諦めました。というわけで優先度が繰り上げになり、折り畳み自転車を購入となりました。
折りチャリと言えば、ダホンとかブロンプトン、Birdy(BD-1)あたりが有名ですが、
価格、変速、重量など考えて、ルノー(RENAULT) の PLATINUM LIGHT8(プラチナライト8)にしました。
ルノーは誰もが知る自動車メーカーですが、自転車も販売しています(販売会社はジック)。製造はおそらく中国とか台湾あたりでOEM生産のようです(ロードバイクのフレームにしても同じくですが)。
ルノーの自転車はラインナップが多いし、販売実績もあるのでそれなりに自転車にも力を入れているようなので安心かな~と。
タイヤサイズは16インチ。ギヤはフロント52Tでリアは7速の11-28T。重量8.8kg。ロード乗りからすれば52Tは重そうですが、16インチなので軽いです。
ホイールが小さいので走行性は期待できません。走りを楽しみたいならロードバイクかマウンテンバイクがあるし、車や電車の輪行で街中ポタリングを楽しんだり、カメラ持って撮影に行く目的なら走行性よりも取り回しやコンパクト重視で16インチにしました。
ネットで購入して自転車屋のアサヒで店舗受け取りにしました。店舗受け取りなら段ボールとか包装材なんかも処分してくれるし、防犯登録もその場で済ませるので便利ですね。
車に積むなら折り畳まずとも2台積めるので、そういう意味でも気楽に持って行って遊べそうです。
とりあえず、出先でのパンク修理に備えメンテナンスを覚えないといけませんね。