当ブログではよくある、内容に一貫性の無い記事です。
◆山茶花(サザンカ)の写真
この冬、侘助椿の写真を撮ろうと近場の名所に行ったりしていたのですが、今年は寒すぎたせいか綺麗に咲いていないような気がします。で、全然撮れていません。
代わりに、もうほとんど終わりかけの山茶花の写真を撮りました。
似てるからこれでいいかな笑
やっぱり人気の観賞用だけあって形のいいものが多いですね。
梅はまだこれからですね。
◆野鳥の写真です
ここ最近、公園や山で撮った野鳥。
メジロ。
気候が暖かくなってきたのでかなりの個体数が山から降りて来てますね。
年中見てますがシジュウカラ。
ホオジロも。
街でもよく見かけるイソヒヨドリの雄。
シロハラ。
水鳥でオオバン。
鶴の仲間なので鳴き声がいいです。
カイツブリが水に潜る瞬間を撮ろうと思ったのですが、
素早過ぎて潜った後でした笑
ヤマガラは結構撮ったのにピンボケばかりでした。
ジョウビタキの雄も久しぶりに撮れました。
◆今日はスノームーン
◆枯れ木も山のにぎわい
枯れ木も山のにぎわいと言いますが、それどころか枯れ木も観察すればかなり面白いというのが自分的持論。
葉を落として枯れている木って、枝の流れがダイナミックで面白くて無骨でいいなと。
で、つい写真に撮ってしまうんですよね。
雪が乗っていれば枝の線が強調されて尚いい。
ま、どう考えても変な趣向ですよね~。