今日は登山に行くつもりだったのですが、前日の夜に雨がかなり降ったので予定変更しました。大阪府枚方市の山田池公園へ写真撮影を兼ねてウォーキングに行きました。花と鳥に楽しんで来ました。
公園に入ってすぐ、イソヒヨドリの声が聞こえてきたと思って、行ってみるとイカルでした。
声質というか声の高さなんかも似ているので間違えました。でも初めて撮れたので良かったです。顔がイカツイですが声はかなり澄んでいて綺麗です。
それから、鳥じゃなくてニャンコ。
この公園には、野良猫もたくさんいるのですが、前回来た時には見かけませんでした。暖かくなってきたら出てくるんでしょうね。しばらくこの子と戯れて癒されました😊😊この公園では猫への餌やりは禁止されていませんが、マナー的な注意事項の看板があります。
ここは広大な池(山田池)があるので、水鳥の宝庫なんです。カワウが営巣でもしているのか、せっせと枯枝を運んでました。
飛び立つ瞬間を狙っていたのですが、難しいです。黒い羽根に暗い背景が重なって見えにくいですね。
マガモのつがいが飛び立つ瞬間。これも水面が暗い部分に重なってしまい、見えにくい。
相方が気づいたのですが、オオバンは鶴の仲間なので泳ぎ方がマガモとは違うと。確かに陸地に上がれば、鶴っぽい足でカモとは全然違います。水かきも違うので、カモの方が泳ぐ時は上半身が安定していて優雅に見えます。オオバンは絶えず首をクイックイッと動かしてバランス取ってるようです。鳴き声も違うし、同じように見えるのに面白いね~。
今日は、マガモの大集団がいました。何してるのかと近づいたら皆寝てました笑
この場所は宿場なんかな?😊観察していたら次々と起きて移動開始していきました。
以前にジョウビタキの雌を見かけた場所でまた見ました。
わざわざ人がいる中に飛んで来ました。散歩中のおじさんもびっくりしてスマホ取り出して撮影してましたよ。ジョウビタキがスマホで撮影できるなんて、まず無いですね。
そして、満開のアーモンド(扁桃)の花にメジロの群生がいました。しかも蜜を吸ってる最中なので警戒心が薄くて、これまたスマホでも撮影できるくらいに近寄れます。連写で相当な枚数を撮影しました。が、ほとんどはまともに撮れていません。
羽ばたく瞬間はやっぱり難しい。
これはお気に入りの一枚。
写真撮影だけでは飽き足らず、動画も撮ってみました。