◆久しぶりにマウンテンバイク
今日は、思い立ってマウンテンバイクで林道を走ってきました。早朝の気温は氷点下だったのでなかなかハードでした。
まずは府道321号でヒルクライムします。
本格的に登る前に諸準備。
ライド不足で太ももがめちゃくちゃ辛かったです。しかもマウンテンバイクでヒルクライムはかなり遅いです。ロードバイクがスイスイと走っていくのが羨ましい(笑)
◆閉じ込められているコジュケイ
と、目的地に着く途中で、落石防護ネットの内側に野鳥のコジュケイが閉じ込められているのを発見しました。
コジュケイとはキジ科で、そこそこ大き目であまり飛ぶのが得意ではない鳥です。逃げる時も走って逃げることが多いです。特徴はその鳴き声で、「ちょっとこい、ちょっとこい」というふうに聞こえます。山とか里山には結構いるので、おそらく誰しも聞いたことがあるのではないかと思います。
鳴き声はこちら↓
ネットの高さは5、6メートルくらいで、崖の壁面はデコボコなのと隙間があまり無くて、飛び上がって上に出ることもできず、網目から顔を出しては必至で出ようとしてました。上まで出られそうなルートを探して、そちらへうまく追い込んで出そうとしたのですが、なかなかうまくいきません。コジュケイも少し弱っていたようですが5分くらい頑張って、なんとか崖の上へ脱出しました。
少し上に飛び上がってくれたところ
そのまま、崖の上まで飛んでくれました
そのままにしておくと、間違いなく死んでいたであろうと思います。助けることが出来て良かったです。いつかコジュケイの恩返しあるんじゃないかと期待しています(←下心のある人間には無い)。
◆短めの林道で下山
コジュケイ救出作戦で時間をロスしたのと疲れたので、ちょっと短めの林道で下ることにしました。
ところが、序盤の林道がいつのまにか舗装されていて、かなりテンションが下がりました(←MTBあるある)。途中から未舗装なのでそれなりに楽しめましたが。
ただ、ゴープロのカメラのセットがちょっと下向きになってしまって、画像が路面ばかり写していたので、ちょっとショックでした。
動画中の相方は、終始ヘルメットがずれていて、左を向いているように見えますが、実はまっすぐ向いてます笑笑