まずは、この度、関東地方の豪雨で被災された皆様にお見舞い申し上げます。梅雨明けはもう少しですが油断なりません。気温も上がって熱中症の危険もあります。一日も早く復興されますようお祈り致します。
去年の梅雨も豪雨災害がありましたが、日本の梅雨特有のシトシト降る長雨はどこへ行ったのでしょう?このまま日本の四季が無くなってしまわないことを切に願いたいと思います。
早く平穏な日々が戻るといいですね。
(通勤帰りに撮った夕焼け)
本題ですが、先日、会社の社用車の修理をしました。
社用車??
ええ。子供用のチャリが会社の社用車です。
以前に、パートのオバサンが、便利だからと家で使わなくなった子供のチャリンコを会社に持って来て、ずっとそのままです。時々、誰かが近くに買い物など行くのに乗っているようです(→社用というより私用ですな)。僕は社内移動に利用しています。社内と言っても、社員数はちょっとしかいない小さな会社なんですが、とにかく行ったり来たりが多いので。
フロントタイヤがパンクしていたのでチューブ交換しました。ロードバイクと違って手間が掛かります。無事に復活したと思ったら、今度はリアもエア漏れ。こちらは虫ゴムだけの交換でなんとかなりました。
ちなみに、このチャリンコならスタンディング(足を地面に付かずにその場で止まるやつ)できるようになりました。