1週間のうち、週末は何かと運動しているのですが平日が運動不足なので、かなり久しぶりに自転車通勤しました。
最近、仕事をよくこなしてくれる後輩が入ってくれたおかげで、少し楽になったので手首の痛みも取れてきました。片道10キロちょっとの通勤距離くらいなら問題なく乗れるかな~と。最近自転車もサボってるので。
手首の痛みは大丈夫でしたが、スピード出すのが怖くなりました。自転車で落車して2回も大怪我してるので、二度目の怪我をしてからは怖さが抜けなくなりました。
一度目は、琵琶湖の北で。家から100キロも離れた場所でコケました。鎖骨骨折しました。詳細は以下のヤフーブログ時代に書いた記事で。
(アメブロ移行時にコメントが全部消えちゃったのが残念)
一応、手術無しに治ったんですが、骨が少々ずれたまま繋がってます。お医者さんいわく、それでも問題ないと。
二度目は去年だったかな。
通勤中の落車でコメカミを強打しました。強打というかアイウェアのフレームがコメカミに食い込んだ感じになりました。だいぶ腫れました↓
(※自主規制)
転倒直後に起き上がった瞬間、左目が10秒くらい見えなかったので、その瞬間はちょっと焦りました。10秒くらい経ったら見えるようになったのでホッとしましたが。レントゲンでも異常はなかったです。
幸いにも、二度ともたいした治療もなく後遺症もなく済んでますが、もうあまり速度は出したくないですね。
とは言ってもそもそも遅いので、実は今までとあまり変わりないんですが(笑)
オートバイの方は、自転車より遥かに速度が出るんですが、ヘルメットとかプロテクター類で、結構ガチガチな格好で乗るので、そのせいか、あまり怖さは無いです。今までコケたり事故った事が無いのもありますけど。ロードバイクって、バイクや車なみに速度は出るのに、薄いジャージ一枚で乗るので、なんだかんだ言っても危険な乗り物だな~と思います。
もともと走っても遅いのに、二度も転倒して大怪我するとは、どんだけドジやねん!と思いますが、とにかくこれからは、下りでもゆっくり走って怪我しないことが第一かな。
自転車乗りの皆さんもお気をつけくださいね。