昨日の土曜日、朝に近所の散歩に相方と行きました。野鳥の多い場所を新しく見つけました。
シジュウカラが綺麗に撮れました。
ホオジロの地鳴きも動画に収めました。
YouTubeにアップしました。
コチラ→【野鳥撮影】ホオジロ 地鳴き Bunting wild bird - YouTube
帰宅したら、会社へ出勤して仕事を片付けます。今週は肉体労働ではなくて、機械のプログラムを作っていたのですが、それなりに疲れたので癒しに敷地内の花の写真を。
よくわからなかったのでレンズで調べたらパンジー(ビオラの仲間)。
そういえば、よく見かけます。
葉牡丹が全盛です。曇り空で一眼レフの設定に迷いましたが、結果的に味のある色合いに撮れたと思います。
アーモンドの花の蕾が出始めてます。桜が咲く同時期に開花するので楽しみです。
せっかくモンキーで行ったので遠回りで帰ろうと思ったのですが、あまりの寒さにコンビニでピットイン。大人しく帰宅しました。
そして今日、朝からいつもの軽登山してから、今年最後になるであろう梅の写真など撮りに散策。
枝垂れ梅。梅も満開だと思っていたのですが、週末に天気が荒れたので結構散ってました。
梅のトンネル。
馬酔木(アセビ/アシビ)が満開。
蝋梅もまだなんとか。
菜の花と梅。
道端に咲いていた水仙。
神社の参道に梅。
白梅の間から白梅。
なんとなくいいな。と思った景色は撮ります。
梅もこれで見納めかな。
マクロ撮影は一枚も撮らずしたが、楽しめました。春になったら何を撮りに行こうかな。