今日は朝から登山です。いつも通りですが、山頂は目指さずに中腹にある公園まで行って降りて来るコースです。
慣れたコースでも、結構斜度があるのでちょっとサボリぎみだと、息が上がります。
この道は山頂付近にある寺に行く為の参道です。そして、ここには馬酔木(あせび)が咲いています。
この前、咲いているのを見つけてカメラ持ってきて撮りました。
花が下を向いて咲きます。写真で見ると大きく見えますが。5ミリ程度の小さい花です。
一眼レフにマクロレンズを付けて撮ればもっと綺麗に撮れたのですが、今日はコンデジで写りがイマイチかな。設定を使いこなせていないのもあるけど。
これはピントが合ってませんでした。
ここが最後の直線。坂の向こうに公園があります。そこで腹ごしらえして来た道を下山。
そして下山して、麓にある梅の木にメジロがいないかな~と思って見ていたら、小鳥が数羽その梅の木に飛んで行きました。50メートル程度離れていたので望遠で覗いてみたらビンゴ!
梅に群がるメジロ。人呼んでウメジロー。メジロには梅が似合います。
帰ってから維持目的でバイクにも乗ったんですけど、記事にするほどではなかったので割愛。
暖かくて気持ちの良い日でした。