久し振りにモンキーヨーダさんと、ツーリングに出かけて来ました!僕はモンキーFIで、モンキーヨーダさんはゴリラくんで、2台揃ってモンゴリツーリングです。いつもお誘い頂いてありがとうございます~。

 

今日の目的地は三重県の「伊賀の里もくもくファーム」で、滋賀県の信楽経由で行きます。

まずは、朝9時半に京都のJR木津駅前のコンビニに集合。

 

 

ほんとに久しぶりでした。前回お会いしたのはいつだったかな?など、しばらくはバイク談義に華を咲かせていざ出発!です。

 

R163~r5と信楽に向けて走ります。和束町を抜けて信楽に向かうこの道は、以前にヨーダさんと走った道です。色々思い出しながら走ってました。思ったより紅葉も進んでいてかなり楽しめました。

 

 

今日は、僕の提案でもくもくファームに向かう途中で寄り道して、鶏鳴の滝を見に行くことにしました。昨日は一日中雨が降り続いた影響で、河川は水量が増えているはずなので、滝を見に行けば迫力があるだろうと思ったのです。

 

R307に合流したらコンビニで休憩後に、R422→r334で滝に向かいます。川沿いにある駐車場から歩いて120メートルほどで滝に着きます。

 

 

落差10メートルの鶏鳴の滝!

 

 

思った通り、水量が多くて凄い轟音でした。

 

 

滝撮影あるあるで、シャッター速度を遅くして撮ってみました。

 

 

言い訳しておきますが、三脚使えばもう少し綺麗に撮れると思います笑

 

 

                       写真はモンキーヨーダさん提供

 

マイナスイオンを堪能したら、次は黙々と走ってもくもくファームに向かいます。ちなみにここからはヨーダさんの先導なのでどこを走っているのか全く解っていません(汗^^;)

 

時間と共に気温も上がり、多少寒いですが快適です。景色も綺麗!

 

 

そして着きました。もくもく。

 

 

敷地も広いしお店が沢山ありました。バイクも結構止まってました。なるほど休憩するだけなら入場料金も要らないし、トイレも綺麗だしライダーには嬉しいですね。

ここで肉まんとソフトクリームを食べました。

 

 

写真は白飛びしました(><)

 

 

しばらくの休憩の後、山田牧場に寄って、最後の目的地である信楽の陶芸の森に行きます。

コンビニで食べるものを買って、陶芸の森で少し遅めの昼食を取ります。

 

 

 

 

ここも初めてきました。陶器のテーマパークの様ですが、普通に散歩や運動などで訪れる方も多いようです。

ベンチに腰掛けて食べました。

 

 

ここで今日の予定は終了です。ここからはR307を快走してR24との交差する山城大橋東詰のコンビニまで走ります。僕が先導してましたが、登りで失速して交代してもらいました^^;結構アップダウンがあるので我がモンキーでは辛いですね。そもそもたいした速度で走ってませんけど。できるだけ高回転を維持してなんとか着いて行って、16時くらいにコンビニに着いて解散となりました。

 

 

 

今回、あまり長距離ではありませんでしたが、色々立ち寄って内容の濃いツーリングでした。

モンキーヨーダさんありがとうございました。また機会がありましたらお願いします!