週明けまでに、とある報告書を作成して社長にメールで報告しなければならないので、朝8時に起きて9時に会社に入りました。誰もいない会社で一人、機械を動かすわけではなく報告書を作成します。

 

机の前に座ってパソコンを立ち上げると、私の小さな灰色の脳細胞(※注)が活動を開始します。(※注:小さな灰色の脳細胞・・・アガサクリスティ作品に登場する名探偵エルキュール・ポアロの常套句)

 

予測では、11時過ぎに作成が完了して会社から出られるはずです。全てが順調に進んで11時くらいにほぼ完成。予定通りです。あとは作成したファイルをUSBにコピーして、他のパソコンで社長にメールで飛ばすだけ。楽勝です。

 

が、

 

事件は起きました。USBにファイルを移した時に何を思ったのか、作ったばかりのファイルを削除してしまいました。デスクトップ上で作成したファイルをドラッグ&ドロップ でUSBに移して(なのでデスクトップに残らない)、その時に、ふと、USB内の不要なファイルが目に付きました。ついでにUSB内のファイルを整理するつもりで不要なファイルを削除しました。(そんな事やらなかったら良かったのに・・・)

 

ですが、

 

削除したそのファイルこそ、今作り上げた報告書だったのです!!

Σ(゚□゚ノ)ノェェェエエエエエ工工 ‼

 

え?え?え?え?え?

今、なにを??

 

USBの中で削除したので、もちろんゴミ箱にもありません。

しばらく放心状態で、灰色の脳細胞は活動を完全に停止しました。

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

 

10年くらい前にも同じ失敗をやらかしていたので、作業する時は必ずローカルエリアで、そして移動ではなくコピーで移すというマイルールを決めていたのに迂闊でした(泣)

 

作成途中ならまだしも、作り上げた直後にやらかしてしまうという(もっと泣)大失態。

 

とにかく、一から作り直すしかありません。しかし、動揺とやり場のないイライラ感で、誰もいない社内で暴れまわってしまおうかと思いましたが、そこは思い留まって、とりあえず腹ごしらえしました。

 

そして、会社の敷地内の花をカメラで撮影しました。(もともと鉢植えの花を写真に撮ろうと思って一眼レフを持って行ってましたヽ(o´∀`o)ノ

 

そして30分程度遊んだでしょうか。気分も元に戻ったので、作業やり直し。既に一度作っているので最初の半分くらいの時間で作れましたけどね。

 

やっぱり何事にも慎重に取り組まないといけませんね ε-(´・`) フー

 

 

で、撮った写真です。

 

針植えのフェアリーホワイトとかいう花らしいです。ですが、花弁の裏側しか写ってません。この時まだ動揺してました笑

 

 

紫陽花です。

 

 

綺麗ですね。

 

 

 

雨上がりなので、いい雰囲気を醸し出しています。

 

 

 

 

それから群生していた野生のこの花は、ハルジオンなのかヒメジョオンなのか。

 

 

季節的には、今は両方が咲いているはずです。一番の見分け方は、茎を切って中が空洞なのか詰まっているのか確認することだそうですが、面倒です。他の見分け方によると、ヒメジョオンなのかな?自信はありません。

 

 

虫たちが集まって来る花なんですが、チョウが飛んで来ました。昆虫に詳しくありませんが、後で調べたらベニシジミらしいです。この際、勉強してみましょうかね。

 

 

食事をしに来たのか、イライラ感を解しに来てくれたのか。(間違いなく前者です)

望遠用のズームレンズを装備しておいて正解でした。

 

 

今回の写真は全てAF-S NIKKOR 55-200mm f4-5.6G EDで撮影。

 

 

この時、向こうの山でホトトギスが鳴いていて、癒されて気持ちが落ち着きました。お陰で報告書も無事完了。