今年はGW(ゴールデンウイーク)と言ってはいけないような気もしますが、テレワークとかコロナ対応で早めに連休に突入する企業が多い中、うちの会社はテレワーク無理だしカレンダー通りの出勤体制です。業種によるでしょうが、周りの会社もそんな感じのようです。

 

 

しかも、コロナで受注が不安定になることを恐れて、今抱えている仕事はできるだけ早期に出荷してしまいたいとのことで、連日の残業と休出で対応というありさま。ただ、今は疲れを溜めて免疫低下させないことが第一。労働時間の8時間はフルパワーで仕事して(時々パワーダウン笑)残業はそこそこに、休出はできるだけやらないという自己判断でそれなりにやってます。

 

 

もちろん、会社では(家でも)マスクに手洗い、換気とか休憩は交代などお互いの感染リスクは最小に抑えるようにして仕事してますが、それでも仕事となると色々な人と会うし、マスクしているとは言え至近距離での会話も避けられません。

 

 

相方もほぼ同じような状況なので、今や感染するかしないかというよりも(もちろん軽視するわけではないですが)、万一、感染してしまった時に備えて、睡眠と食事、適度な運動で、免疫と体力を落とさず維持しておくことが我々にとっては一番重要かなと思ってます。(そもそも無症状なら感染していることにすら気付かないし、現時点では軽症程度なら検査すら受けられないみたいですけど。)

 

 

一つ、気が楽なのは、夫婦共に電車通勤ではないことかな。相方は車だし、自分はバイクか自転車。

バイク通勤なら、通勤コースのうちクネクネ道を走ってプチツー気分で走って気分転換しながら帰れます。

 

連休まであと二日ですが、とにかくいつも通りに過ごすだけです。