一昨日、自宅前に停めていたR25が突風に煽られて、初ゴケをしてしまいましたが、


 

今日、改めて損傷部分を確認しました。

 

 

 

一番ダメージが大きかったのは、右側ステップまわりです。

ステップ(フットレスト)はポッキリ。このままでも足は乗せられそうですが(笑)

ちなみにステップ右上に数字が書いてありますが、これはバックプレート自作する時に、寸法を測ってメモ代わりに書いて、そのまま放置です・笑

 

 

 

ついでに、ちょっとかっこ良さげなステップに交換したかったのですが、あんまり売ってないですね。とりあえず純正部品を買っておきました。

 

 

 

あとは、自作したバックプレートが曲がってしまったので、アッセンブリ全体が車体側に入り込んでしまいました。

プレートはもともと応急的に作っただけなので、この際、デザインも材質も見直して代替品を制作中です。

 

 

 

セパレートハンドル右側は少しずれたというか、車体側に付いてしまってたのですが、とりあえず叩いて戻しました。

ボルトを緩めて位置出しをして締めるだけなので、特に問題ありません。逆にハンドルが動いてくれたお陰で、レバーも曲がったり折れたりせずに済みました。

 

 

 

 

グリップエンドとスライダーに少し傷が付いてしまいましたが、パッと見てわからない程度なのでこのままです。

地面に薄く土が乗っていたお陰で少しはクッションになってくれたかもしれません。突風でバイクが倒れるなんて初めてでめったにあることでは無いですが、もともと風が抜けやすい場所なので、少し対策を考えないといけないかな。