以前、ブログに書きましたが、モンキーZ50のクラッチリターンスプリングが不調だと書きました。
今日、朝仕事に行って帰宅してから修理に取り掛かりました。
リターンスプリングはコレです。
新品は買ってあるのですが、写真を撮り忘れました。
クラッチレバーを操作すると、ワイヤーでアームを引っ張ってエンジン内部のクラッチ機構を動かします。どうも、スプリングが少し歪んでるように見えますが。
それで、とりあえずアジャスターを緩めて、ワイヤーを外します。
それから、リターンスプリングをアームから取り外そうとしたのですが・・・
これは、どうやって外せばいいのかな?クランクケースのクラッチ側のカバーを外して、眺めて考えたり弄ったりしていると、どうもスプリングの歪みが取れたような気が・・・(気のせい?)
一旦、もとに組みなおして、クラッチレバーを操作してみました。
すると、何だかわからないけど、症状が直りました。何度か操作してみましたが良い感じです。
とにかく調子良さそうなので、近所を走ってみました。
久々のモンキーのエンジン音と排気音。シビれますね~。R25よりも低回転時の音は好きですね。不調が解消すると楽しいです。
とりあえず、これでしばらく様子見ます。