前傾の深いYZF-R25に乗ると肩が痛いんではなかろうか。ということで、怪我してから跨ってすらいませんでしたが、今朝、跨ってみたら、
「お、いけそうやん!」
ということで、久しぶりにR25で通勤しました。角度とか力の入れ具合で多少痛みがあって、その他にも右手親指の付け根も痛みがあります(笑)(どんだけ負傷してんねん!・笑)
でも、通勤くらいなら問題ないレベル。走り出すと、まるで主人を待っていたかのように甲高いエキゾーストノートを奏で始めます(自分で回してるだけやけど)。そしてそれに調和してくるエンジン音とミッションの音。耳が心地よい。
自転車とか登山で自然の音を聞くのも、もちろん良いですが、バイクの音はある意味で音楽ですね。
会社に着いたら、仕事の準備をそそくさと済ませて、空気圧調整とチェーンの給油。
しばらく乗っていたなかったので、空気も少し抜けて、錆も浮いてました。あとは、各部の簡単なチェック。
帰りは、遠回りで峠越えしてゆっくり流して帰ってきました。
ようやく乗れたって感じで気持ち良くて楽しかったです。
モンキーも新たな不具合が発覚したので、手をかけてやりたいんですが、自転車もクロモリフレームに組み替える予定だし、登山にも行くし・・・
そのうち、趣味が忙しすぎて過労死するんではないでしょうか^^;