先月、門前払いを喰らった乗鞍ですが、
満を持して、14日に行ってきました。早朝の5時半に出発予定が寝坊して6時半に出発^^;(これがあとで幸いするのですが)
乗鞍スカイラインの平湯峠の門前に10時半に着きました。
凄くいい天気で門はしっかり開いてます。自転車もOK!
今日は登れるぞ!!
そそくさと出発の準備をします。いつも通り門番のオジサンに必要事項を伝えて熊情報をゲットして出発です。最近は熊は出ていないらしいです。安心です。
夫婦松までの最初の3キロは急勾配です。
ゆっくりと登りましょう。
夫婦松展望駐車場に着きました。
ここでトイレを済ませておかないと、山頂までありません。
少しだけ休憩してまた走り出します。今日は自転車もバスも少ないです。乗鞍マウンテンサイクリング大会も終わったし、紅葉シーズンは10月なので登山客も少なかったのでしょうか。その分走りやすかったです。
休憩所から九十九折れのヘアピンに差し掛かったところで、ガスが湧いてるな~と思っていたら、またたく間に辺り一面が濃霧に包まれました。
さっきまでの天気の良さはどこへ??
かなり視界が悪くなったのですが、僅かに見える範囲で背の高い植物が無くなったのと、かなり息苦しくなってきたので、もう森林限界を超えているようです。
霧の中でちょっと休憩してドーピングします。
ここからまた走り出します。もうすぐ景色の綺麗なループのあたりに着くはずなんですが、相変わらず濃霧の中。これはこれで幻想的で非日常を味わえるわけで、楽しいです。しかし何にも見えん。
と、思っていたら、急にガスが晴れてきました。
ラッキー!
スカイラインで一番晴れて欲しい場所で晴れてくれました!
何度来ても素晴らしい景色です。
ここからは少し漕ぐと息切れがします。そして酸素不足で筋肉がすぐにダルくなってしまいます。まだ登りが続くので少し漕いでは休憩の繰り返し。
そしてようやく頂上の畳平に辿り着くのですが、今日はツイてます!予想もしていなかった更にラッキーなことに遭遇するのでした。
長くなったので次回に続きます。