1.モンキーのホイール交換
MTBを買ったせいで、モンキーのアルミホイールへの交換計画は延期してしまいましたが、早々に交換したいです。ノーマルスイングアームに取り付けられる最大幅の3.5J-4.0Jを考えていましたが、資金など考えると3.5J-3.5Jかな?4.0にすると倍くらいの資金が必要になります。迷い所です。
イメージ 1



2.YZF-R25のハンドル交換
R25もあまり弄ってないので、念願のハンドル交換は是非やりたいです。ネットでよく見かけるノーマルハンドルをトップブリッジの下へ移設する改造もちょっと気になります。
イメージ 2



3.クロモリZUNOWのパーツ交換
メインのロードバイクとして乗っていたクロモリのZUNOWですが、コンポーネントを一部又は全交換したいです。10速のカンパニョーロのシルバーで組みたいんですが、やはり高価なのと中古でも弾数が少ないです。下位モデルでいいんですけど。とりあえずホイールと、一部だけコンポーネント交換してシルバー部分を増やす方向でいこうかと模索中です。
イメージ 3




4.スーパーカブ110の快適性アップ
先日、フロントキャリアを取りつけたので、今度は足元にキャリアを付けようと思います(通称ベトナムキャリア)。それと、防寒防雨対策でレッグシールドを拡張したいです。ネット上では単純にアクリル板などを切ってネジ止めしているのを見かけますが、それでは見た目もよろしくないので、ある程度は手の込んだ物を作りたいですが、少々難易度が高そうです。
イメージ 4




5.新しい自転車を組む
ブログには書いていませんが、遊び用に安物自転車をオークションで落札しました。各部の強度アップしないと乗りにくいので、少しずつパーツを交換中です。またそのうちに記事としてアップするかもしれません。
イメージ 5