今日は朝から労働しておりまして、2時半くらいにキリが付いたので終了しました。天気予報では一日中雨ですが、外を見ると、ほとんど降っていません。
これは、まっすぐ帰宅している場合じゃない(笑)
と、小雨は降ってましたが、ツアーオブジャパンのコースをモンキーで流して、そのままR307に抜けました。

(このあと、強風と大雨にやられます^^;)
モンキーで山岳賞ポイントへ(笑)自転車乗りがいたら素通りしようと思ってましたが、誰もいなかったのでバッチリ撮りました。モンキーで細いクネクネを走るのも超楽しい!倒すとすぐにステップを擦るので注意です。
モンキーも、未だほぼノーマルですがとりあえず今後の方向性を考えてみました。
75ccにボアアップ・・・パワーより耐久性、燃費重視なので75で十分。オイルクーラーもいらないので。
タイヤとホイールをゴツく・・・ブロ友さんがホイールを交換されたので、一気に太タイヤに交換したくなりました(笑)ただ、スイングアームは交換しないので、あまり太すぎない範囲で。
バックステップ・・・ステップは後ろの方が好きみたいです。R25も50ミリバックにしてようやくしっくりきました。コーナーでステップを擦ることも無くなるでしょう(かな?)
基本的にノーマルルックは崩したくないので、スイングアームとかサスは当面このままでいいかな。かなり速度を上げても、さほど不安定感もないのと、社外製にするとイエロー色が減るのでそれも嫌かな。ブレーキも制動力には不満はありませんが、効き方が相当ピーキーな感じでコントロールしにくいです。ノーマルサス用のディスクもあるみたいですが、めちゃくちゃ高いです。とりあえずブレーキシューをもう少しレビューのいいやつに交換してみようかな。
いくつか挙げてみましたが、まぁ、思いつきでやってるので、気が向いた時にやりたいことをやるだけなのですが(笑)
それと、自転車とYZF-R25もあるので、ソッチも乗って弄らないといけないので、時間と予算が全然足りません(爆)
とりあえず、少しずつまんべんなくやっていきましょう^^