250ccを所有しつつ大型リッターSSに乗り換えとか、増車は到底できないけど、125なら増車も可能?

今年、SUZUKIがGSX-R125をラインナップに加えたことで、125スーパースポーツに火がついてくれたら嬉しい。現在手に入る125SSをまとめてみた。


SUZUKI GSX-R125
イメージ 1
今年衝撃のデビューを飾りましたね。まだ実車を見たことがありませんが、スペックも外観も申し分ありません。しかもお値段は驚きの386,640円!まさかの40万切り。クロスカブとさほど変わらない。

主なスペック
エンジン:CFA1 水冷 4サイクル 単気筒 DOHC4バルブ
最高出力:11KW(15PS)/10000rpm
最大トルク:11N.m(1.1kgf.m)/8000rpm
重量:134kg

重量が三メーカーで最軽量です。ただ、これは乾燥重量、装備重量どちらかわかりませんがどちらでも同じかな。

HONDA CBR125R
イメージ 2
もうおなじみと言っても良いでしょう。よく見かけます。

エンジン:JC39E 水冷4ストロークOHC単気筒
最高出力:9.8KW(13PS)/10000rpm
最大トルク:10N.m(1.0kgf.m)/8000rpm
重量:136kg
価格は¥410,400で手頃ですね。高価なYZFと比べるとスペックは少々劣りますが手が出しやすい価格設定です。


YAMAHA YZF-R125         
イメージ 3
ルックスは三メーカーで一番かっこいいと思う。
エンジン:JC39E 水冷4ストロークOHC単気筒
最高出力:11KW(15PS)/9000rpm
最大トルク:12.4N.m(1.25kgf.m)/8000rpm
重量:138kg

パワーも最強ですね。以前、R25でツーリング中に信号待ちでR125の後ろに付いたことがありますが、青信号からの加速がかなり速かったです。
現在買えるのは輸入モデルのみですが、とにかく価格が高すぎる!webikによると本体価格の平均が60.16万円となってます。250と変わりません同じくらいです。中古の平均で40ちょっと。それでも人気があって結構走ってますよね。

こうやって比較すると、買いはやはりGSX-R125かな。スペックは数字上でYZFとほぼ同等。ルックスもかなり良い。そして新車で40万円を切る価格!


あと、ネット上の噂だけですが、KAWASAKIがNINJA125をリリースするとかしないとか。
イメージ 4
もし発売してくれたら四台メーカー出揃うのでかなり面白くなりますね。


125は車体が軽いので、切り替えしも楽だし加速も良いので、峠などワインディングを走るとかなり楽しいと思う。