最近、どうもガソリンタンクキャップのキーの抜き差しが固くなって、しかも回り難いです。イグニッションを回す時は大丈夫なのですが、タンクキャップだけ。
とりあえず、油を差して回るようになったのですが、(後でネットで調べたら油を差すのは邪道のようですね)結構こまめに給油しているし、キーを突っ込む回数も多いので、この際、交換修理をしておくか?ということで朝からYSPに向かいます。でも、せっかくだし、しばらく走り回ってから行こうと朝7時過ぎに家を出発しました。
で、ソッコウで寒さに負けてスタバへ直行してほっこり(笑)

1時間くらい時間を潰して、あらためて地元の峠を走ってYSPに行きました。店長と相談したのですが、とりあえず油を差してスムーズに回るようになったのなら、まだそのまま様子を見たらどうか?と提案をいただきました。キーが入らない回らないという修理はほとんど無いので、早々に壊れるとも思えないということでした。まぁ、壊れたらその時に修理に出せばいいので、そのまま帰りました。とりあえず出費せずに済んだのでヨシとしましょう。
帰ったら、自転車でちょっとだけポタリング。

今日はロードではなくてクロスバイク。

以前、相方用に組んだクロスバイクです。といってもフレームもコンポーネントもロードバイクでハンドルまわりだけバーハンにしたという感じです。
タイヤはシュワルベマラソンの25C、メインコンポはSORA9速。175ミリのコンパクトクランク。サイドスタンド付き。ドロ避けもつけてましたが、すぐに壊れました。サイズが小さいので力が入らず進みません。でも街中のポタリング程度なら十分です。いつもと違うフォームで、違う視点で乗るのも楽しい。ロードバイクをもう一台組もうと思ってますが、一旦中断して、コイツでしばらく遊ぼうかと思ってます。