連休の最初にタイヤ交換を済ませ、あとは真冬のツーリングを満喫すべく、


ニコちゃん大魔王ことYZF-R25のタイヤを外して、会社へ持って行ってタイヤ交換します。
イメージ 1
相方に、
「会社を自分のガレージと勘違いしてるんちゃう?」
とか言われましたが、仕事もちゃんとやってきましたよ。その合間にタイヤ交換をやるだけで、交換の合間に仕事をしていたわけではありません(たぶん)

色んな設備とか道具や場所があるので、
イメージ 2


あらゆるものを利用して・・・・
イメージ 3


2時間くらいで終われるはずが、合計で8時間ほど・・・ リアの時より手こずりました。


しかもタイヤのビード付近を損傷したようで、ビード上げしてエアを充填したらリムの隙間からエア漏れしてるし・・・・


どうも、嵌める時に力を入れすぎたようです。敗因はタイヤレバーを掛ける反対側をのビードをしっかりホイールの溝に落とせていなかったので、タイヤがキツキツになり、必要以上にレバーがビード部分に食い込んでしまったようです。見た目でリムは変形していないと思うんですが。多分・・・。でも多少不安。


そんなわけで、とりあえず持って帰って部屋に放置。
イメージ 4

新品タイヤを駄目にしてしまったようです。IRCってめちゃくちゃ固いので手組みには無理があるのかな。まぁ、技術不足が大部分ですが。まだ2回目だし。これからどうしようかな~。もう一度注文して組みなおすにしても、かなりの労力を費やすので体力的にしんどいので、やるならしばらく後かな。


とりあえず、この連休はモンキーと自転車で過ごします。