先週に走行した、府道5号線で滋賀県へ抜ける道が、足になかなか良い負荷がかかるので今日も走ってきました。20キロもの距離を延々と登り続ける坂は、あまり有りませんからね。しかも勾配が緩いので、ほぼシッティング状態で負荷を掛けられます。
朝は遅めの7時半に出発。
サイクリングロードを南下して、サイクリングロード終点の泉大橋から府道47号線を走行します。ほぼ無風だったので快調に走れました。

そして5号線の入り口です。

ここからはもちろんペースダウン。かなり失速です。自分の脚力では仕方ないです。
まずは、ローソンを目標にひたすら漕ぎます。
ローソンで休憩&補給。

ここで、三人組と二人組みのロードが先に走って行きました。ほどなくこちらもスタートすると、二人組みさんの背中が見えてましたが、間もなく視界から消えました・・・やっぱりね・・・(ノω・、) ショボーン
あとはもう自分と闘いです。ヒタスラ黙々と漕ぎ続けていたら、三人組さんが見えました。
お~。追いついた。
男性二人と女性一人のパーティですが、男性のお二方はいかにも走れそうですが、おそらく女性にペースを合わせているのでしょう。ジリジリと寄ってラチェット音が聞こえないであろう距離で付いていきます。女性に合わせているといってもなかなかいいペースで、抜き去ってしまえるほどの速度でもありません。女性も結構走れる人みたいです。
ピークが近づいたところで男性二人が速度アップして遠ざかっていきました。さすがに追いつけませんが、苦しそうな女性だけパスして頂上へ。

あ~、きつかった~・・・
ここから来た道を引き返して下ります。下りで足を休めようと思っていたのに、風が段々強くなっていて、そこそこ踏まないと進みません。
そしてサイクリングロードに入ったら、足がかなり辛い。体力はまだ余裕があるのに足がダメです。ほんと貧脚だな~と再認識しました。
この5号線登りは、自分には結構良い負荷なので、また走ろうと思います。余裕で走れるくらいにならないと駄目ですね。
走行距離は82キロ。平均速度は24.2km/hでした。