朝6時半に出るつもりが7時過ぎに出て、走ってきました。
もうすぐ4月だというのに寒いですね。まだ冬・・・って感じがします。

今日はそこそこの距離をそこそこ登りを入れたコースにします。(いつもそんな感じですが)
いつもながら走り出しは体が重いのでボチボチ漕ぎます。やっぱり体のことを考えるとアップとクールダウンはしっかりやらないとダメですね。いきなりのオン・オフみたいなのは無理です。歳のせいでしょうか。




まずは定番の鳥谷池に向かうのですが、登りまでに調子を整えておきます。途中、黄色のトレックに抜かれました。今回は府道65号と並走している道(旧道?)から攻めます。


イメージ 1
途中、棚田があります。お気に入りの場所です。



イメージ 2
前三角に棚田を入れてみました(笑)



車もほとんど通らなくて走り易いですが、時々農耕車が通るので注意です。最後にちょびっとだけ激坂が待っていますが、そこをクリアすれば住宅街を抜けて池につきます。

イメージ 3
ここで、三台のロードが精華町側から登ってきましたが、これまた三台ともトレック。




イメージ 4
ここから精華町役場まで下って、更に木津川を渡ります。




イメージ 5
そして、森林公園から不動川砂防公園に向かう峠を走ります。




イメージ 6
アップダウンを繰り返して、ピークに到達!
距離は短いですが、登り応えはありますね。結構心拍あがりました。




イメージ 7
少し北にある井手町の土手で、花見の提灯が準備されてました。もう春ですね。まだ寒いけど。



イメージ 8
つぼみもまだ少しです。
気温が上がったら一気に開花に近づくんでしょうね。




イメージ 9
あとは井出町のダジャレを見て、一人でクスッと笑って帰路につきました。

走行距離は測っていませんが、50キロ弱くらい走ったと思います。楽しかったです。