朝、起きてみたら熊本が昨日より大変なことになってました。
早く地震活動が納まって元の生活に戻れるといいですね。とりあえず、僅かな金額ですが、楽天から募金しときました。



楽天クラッチ募金

熊本地震被害支援募金




さて、昨日の記事で書いたように膝に不安があったのですが、朝起きてみたらウソのように痛みが無くなってました。
ということは、もちろん走りにいきます(^^)

ここ最近はまとまった距離を走れてないので、どうにか頑張って6時に起きて走ってきました。コースは定番の信楽~和束の70キロ弱です。

早朝はまだヒンヤリしているので、半袖ジャージの上から長袖のジャージを羽織るというスタイルで出発。膝の痛みは無いとはいえ、昨日の今日なのでゆっくり目のペースでマッタリ走ることに。
イメージ 1




宇治田原町に入って、本格的な登りが始まる手前の郵便局。
イメージ 2
いい天気です。登りに備えてここで半袖になります。



所々で止まって休憩。
イメージ 3
止まると寒いですね。



裏白峠のピークまで6キロくらいでしょうか。
淡々とチンタラ登って頂上に着きました ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
イメージ 4
昔、ここでカーボンのFELTを溝に落としてしまったので、それ以来、石ころで車輪止めをしています^^;


下りは長袖を羽織ります。
信楽の中野のコンビニまで。
イメージ 5
しばらく休憩の後、県道5号線に向かいます。
イメージ 6
このあと、和束経由でサイクリングロードに入るのですが、平坦区間でもう足が終わってしまって、全然速度が出ません。以前ならここで速い人を見つけて付いて行ったりしてましたが、それどころではありません。ハンガーノックも重なってフラフラで帰宅しました。

走行距離は67キロで、これしきの距離で足が辛くなってしまうとは、走力がかなり落ちてます。ピストに乗ったりしてるので、一瞬の脚力はついてきたような感じがしますが、長距離が走れなくなってます。走りこみの足りなさを実感しました。


でも、忙しかったり、疲れていたりでまとまった時間がなかなか取れないんですよね~。


まぁ、がんばって楽しく走りますかー