今日はできるだけ早く起きて走るつもりが、起きられず…
毎週こんな感じですが、気を取り直して8時半くらいに出発!
ここのところ、まったく距離を走れてないので、せめて40、50キロくらいは走る予定です。長い間、流れっぱなしになっていた木津の流れ橋が、今日復旧が完了する予定なので見に行くことにします。
少々酒が残っているのか、ちょっとシンドイです。マッタリ走ります。
前半はアップダウンのあるところを走り、

宇治橋へ。

ここから観月橋(かんげつきょう)へ向かうのですが、その途中にある隠元橋(いんげんばし)で右折の為信号待ちしていたら、目の前を年配のローディが通過。

ジーパン(かな?)にジャンパー、そして、どー見ても安モンにしか見えないヘルメット。
観月橋方向に走って行ったので、
「途中で抜くことになるな。」
道幅が狭いので追い越しも気を使う。とか考えながら、信号が変わって右折してとりあえず25km/hまで上げる。
「う~ん、全然見えないぞ。もっとか?」
28km/hまで上げてみた。ストレートになったところで背中が見えたものの、
「もう、あんな所にいる。
あの人・・・・
結構速いやん!」
50メートルくらい離れたか?見た目から、この人は遅いと思ってしまったが、見た目によらず結構速い。
しかし、抜くつもりだったから抜かないといけません(笑)
30km/hまで上げた。あ~、シンドイ(;-д- )=3ハァハァ
差が縮まってるのか、変わらないのか。
もっと上げないとダメか~。トレーニングがてらに重いギヤを踏むようにしてましたが、一段下げて、ケイデンスを上げてトルクを掛けやすくします。
31km/h… 32km/h…
あ~、もう無理ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ
こんな速度で頭打ちとは…
少々差が詰まってきましたが、もう観月橋がせまってきました。
観月橋の信号で、この年配ローディの後ろまで迫ったので機材をチェック。
トレックにトゥクリップ… ビィンディングじゃない… しかも30km/hオーバーの速度を低ケイデンス(70~80くらいかな?)でずっと回していたのです。微妙に風もある中を…
足持ってるね~
(こっちの足がないのか…)

結局、抜くことはできずに観月橋まで来てしまいました。これ以上距離が長かったら間違いなく千切れてたと思います^^;
あんなカジュアルな恰好でトゥクリップで、30オーバーで走る年配ローディ。
カッコ良すぎです!!
今度出会ったら、弟子入りしたいですな。
ここで今日の分の走力をほとんど使い果たしたので、御幸橋までゆっくりマッタリ走行です。

ここから木津川サイクリングロードに入って、流れ橋へ向かいます。

もう橋は掛かってました。ようやく復旧しましたね。明日には渡れるんではないでしょうか。もう流れなければいいんですけどね。休憩所にはたくさんの自転車乗りがいましたが、通過して山城大橋まで。

コーヒーとパンでマッタリ。いつもより頑張って回しましたヽ(*´∀`)ノ
走行距離43キロくらいでしょうか。これからいい季節なのでロングライドに出かけたいんですが、徐々に距離を伸ばしていきたいと思います。
帰ってから、今度はビアンキに乗り換えて郵便局へ。
せっかく固定に乗ったので住宅街の坂を登っておきました。

軽量なロードだったらシッティングで登れそうな坂でも、鉄フレームで固定ギヤとなるとそうもいきません。ダンシングで腕の引き方とか腹筋とか、上半身も総動員して登らないといけません。でも、この全身を使って漕いでいる感覚が結構楽しいんです。
ZUNOWで重いギヤを回して、固定で坂を登ったので足がかなり辛いです。膝にも多少違和感があるので、明日は足休めにするか走るのか、明日の朝考えましょう。