前傾姿勢で腰を痛めないように、最近腹筋を鍛え始めた自転車バカ一代です。

とりあえず、完成しました。

ハイテン鋼フレームのビアンキ。
イメージ 1

チェレステいいわ~( ̄一* ̄)b
シングルスピードの固定ギヤで組みました。

以前から一度、固定ギヤに乗ろうと思っていたので、組んでみました。






イメージ 2
フレームはロードなので、エンドが126(125)です。ピスト用のハブは120なので、2.3ミリのワッシャを両側に挟んでいます。
ホイールは両切りなので、反対側にフリーを付けてもいいかなと思います。





イメージ 3
クランクは105で、アウターを外そうかと思っていましたが、ボルトがトルクスで工具がなかったのでダブルのままです(〃⌒ー⌒〃)ゞ
インナーにチェーンをかけているので、34Tです。コグは薄歯の13Tでギヤ比2.6。
ギヤ比については悩みましたが、3.0などは踏めるはずもなく、2.0くらいになると平地と下りで回しきれないと思い、2.5か2.6くらいにしました。





イメージ 4
思い切って前傾にした方が漕ぎやすかったので、またもや58度ステムになで肩ハンドルにしました。ZUNOWに付けてるやつはステム長80ミリなので、今度は90ミリにしてみました。




イメージ 5
ビンディングにするつもりですが、慣れるまでフラペにストラップです。


ローラー台に乗せてポジションを少し確認しましたが、週末あたりに外を走ってみたいです。ロード乗りが固定ギヤに乗ることについては、ネットで調べると賛否両論のようです。ペダリングの練習になるとか、逆にペダリングが狂うとか…。真逆の意見が多数存在するというのも興味深いです。

いずれにしても、ただ乗りたいモノに乗るだけです。ただ、この固定シングルは、おもしろい乗り物であることは間違いないです。(面白くなかったらロードで組みなおします^^;)

早く乗りたいな~。