突然ですが、ウチの相方は、ロードバイクに乗って僕とライドに出かけることを「ドナドナされる」という風に表現します。
わかりやすく説明すると、自分はそれほど乗り気でもないのに、ライドに出かける自転車バカ一代に、連れて行かれるという立ち位置なのです。
しかし、それでも付いてこようとするのは、以前に比べるとめっきり乗るのが少なくなった為に、自分の体重が増○していることに少々焦りを感じているということの表れであるといえる。
乗らなくても、食べる量は減りませんからね。お菓子とか。
「明日、走りに行くで。行くやろ?」
「ドナドナされるんや~」
これほど、日常生活で使われる歌のタイトルも珍しいですね。ドナドナ。
で、今日、相方をドナドナしてポタリングしてきました。
コースはそれほど遠くじゃなくて、平坦ではないコース。ということで、猿丸神社までの往復。相方のブランクを埋めるにはちょうど良いです。
近所のおば様に、
「今日はどこ行くの~?」
見送られながら、ウダウダと出発。

ママチャリにも抜かれそうな安定した(?)ペースで国道307を東へ進みます。
宇治田原に入ったところで、相方を待っていると、何やらゴニョゴニョとわめきながら登ってきます。
よく聞いてみたら、
「へばリーノ~」
とか言ってました(-ω-;)(へばるをイタリア語風に)

ここから町内を走って、久しぶりにコンちゃんの所へ。
(動画です↓)
久しぶりに可愛がった後は、神社まで緩やかな登りを走っていきます。なんてことない登りですが、走行不足の相方には少々キツイようです。
相方はダンシングするといつも、ケイデンスが高めなので、
「ダンシングは重めのギヤでゆっくりな」
というと、
「今、それどころやないねん。技術的なコト考えてる余裕ないねん。」
どうやら、神社手前の勾配が少し強くなる前にへばってるようです。
それに、今日は風が強い。
「しかも、向かい風やな。」
と言うと、
芸人の小島よしおの「なんの意味も無い!」というギャグ風に(知ってます?)
「なんの苦行やねん!なんの苦行やねん!」
と、連呼する相方。
「そんなん言うてる余裕があるんやったら、もっと漕げや」
とツッコミ入れときました。
最後の坂は途切れ途切れダンシング頑張って登っていきましたよ。
(動画です↓)
で、朽ち果てたようです(笑)
しばしの休憩。

どうでもいい話ですが、ここのバス亭はボロボロです。


イスが腐ってました。
帰りはセブンイレブンに寄ってコーヒーとドーナツで休憩。

走行距離は20キロほどでしたが、相方にはいい運動になりました。