元旦の初日の出ライド以来、久々の相方登場です。

以前、ブロ友さん達と訪問したパン屋さんRegal+e(レガル)へ行ってきました。相方がずっと「再訪問したい」と言っていたのと、平坦コースということもあるし、相方の久々ライドにはちょうど良い距離です。毎日自転車通勤で乗っている僕と比べれば、相方の走力は、今やカスみたいなもんですからね((* ´艸`))ムププ


朝10時に出発する予定でモタモタしまして、出たのが10時半くらいでしょうか。
いつも通り今日も30年前のクロモリ二台で出かけました。
ZUNOW&VIVALO
イメージ 1


この時間の気温は6℃。着るもののチョイスに迷いますね。いつもの自転車通勤の感覚から、ほぼ察しがつくのですが、相方はかなり悩んでました。



サイクリングロードは、明日の木津川マラソンに備えての準備などで慌しそうなので、旧道の府道70号線沿いに南へ走ります。
イメージ 2

相方が、

「履く靴下を失敗した~」

とかいいながら、

イメージ 3

イメージ 4




でも、途中で暑くなって上着を脱ぎました。ここだけ動画です↓
  


この後、国道24号線に出て、泉大橋を渡るんですが、橋の上は狭くて交通量が多い。
すると後ろから、

「大型来ま~す!」

と、女性の大きな声が。


いつの間にか相方の後ろで走っていた女性ローディさんが、大声で教えてくれたのです。僕らの後ろに付いていたということは、こっちよりペースが速そうなので、手信号出して歩道へ避けたところ、すげぇカッコいいフォームで颯爽と走って行きました。声も大きいし、フォームもいいし速い。ただモンでは無さそうでした。


で、国道から川沿いの道へ入るんですが、不思議な色の池がありまして、しばしの鑑賞。
イメージ 5

興味のそそられるモノがあればすぐに止まって観察する。これぞ、ポタリングの醍醐味。


ここから、少し走ればレガルさんに到着します。
イメージ 10




サイクルハンガーを鉄棒のようにして子供達が遊んでました(笑)そりゃ遊ぶよね~。
イメージ 6

相変わらずの人気ぶりで次々と車がやってきます。店内も一杯だし。
パンも結構売り切れてましたが、なんとか選ぶ余地もあってギリギリセーフというところでした。バックパックが一杯になるくらいに買いこんで、帰宅します。




帰りは、来た道を引き返します。
イメージ 7
服を脱いだり着たり忙しいですな^^


パンはどれも美味しかったです。そりゃ、人気が出るはずですよ。
イメージ 8

イメージ 9


今日は天気も良くて寒さも和らいだせいか、自転車が多かったですね。明日も乗れるかな~。