今日は、昨日より早く起きたのですが、雨が降ってまして結局8時出発でした。短い距離で、そこそこアップダウンのあるコースを選定して鳥谷池~くろんど池を走ることにしました。いつも必ず寄っているコンビニからスタートです。
昨日は肌寒かったですが、雨の影響で結構蒸し暑かったです^^;
いつも通りにグイグイ登って鳥谷池へ。

ここから生駒方面へ下ります。
と、またもや
フロントの変速にトラブルが発生(ノ ̄皿 ̄)ノ
以前から度々あるトラブルでアウターに上がない。何度かカチャカチャやって、やっと変速できる。この後、ずっと調子が悪かったです。実はフロントのみならず、リアのテンションのバネも伸び気味になってまして、テンションが結構緩くなってます。特に走行に問題が無いのでまだ使ってますが、買い換えるかどうか思案中。フロントの方は今度バラしてみようかと思ってます。ディレーラーなんて単純な構造ですから、ひょっとしたら治るかもわかりませんからね。
とりあえず、府道7号線に出て池の方へ。

今日も周回練やってる人がいました。
くろんど池へ着くと、トレックの大集団に遭遇。トレックはカッコいいですな。コンセプトストアから来たのでしょうか。

くろんど池にはサイクルハンガーもありますし、補給ができる商店もありますから自転車乗りには人気です。
ここからR307へ向けてアップダウンを繰り返して、またコンビニへ戻ってコーヒータイム。こんな感じのコースでした↓ここまで約30キロほど。

まだ時間があったのでサイクリングロードを軽く流して終了しました。トータル50キロくらいの走行でした。
今日のくろんど池回りは楽しいコースなのですが、下りの路面が悪いのと、R307に出てから車が多いので、その点がイマイチです。
朝の天候が悪かったせいか、日曜日にしては自転車乗りが少なかったですね。