いよいよフレームに、パーツを組んで行きます。ちょっとずつ気長にいきましょう^^

今回はBBとクランクを付けました。
高価なパーツなありません。

BBはスクエアタイプのカートリッジ式です。
イメージ 1

ただ嵌めるだけなので何の問題もありません。

イメージ 2

専用工具が必要ですが、ちゃんと持ってます。安いモデルを乗ってきましたからね(笑)

イメージ 3

締め付けはトルクレンチは使用せずに、いわば手加減トルクレンチです(笑)。デジタル式のトルクレンチは電池切れです。
ちなみに自転車組む時は、ほぼ手加減でやってます ( ̄▽ ̄;)


次にクランクセットを組みます。ノンメーカーのコンパクトクランク。
クランク長は175ミリ。
イメージ 4

相方は身長158センチですが、僕と同じ175ミリのクランクを使ってます。




これも普通に付けるだけです。注意点と言えば、左右を間違えないようにすることだけでしょうか。以前、ズノーのクロモリを組む時にやってしまいましたから(笑)

イメージ 5

次回はディレーラー類を取り付けます。