※コメ欄閉じてます
この記事は6月20日の出来事です。
6月20日に相方とプチライドに出かけましたが、その直前にも一人で走っていて、写真も撮っていたのでアップしておきます。
昼前くらいに戻って相方と走るので、軽く走る程度で終了の予定です。
朝7時台に出発して、最初に補給食をゲットするため、コンビニに寄ったらデローザのキングが止まってました。
少し前の型で、2003年くらいのやつかな?

コンポはカンパレコード、ホイールはユーラス、フレームもコンポ、ホイールも一昔前のモノで組まれてましたが、アウターのエンドキャップに至るまで拘りが見られ、かなりキマってました。細部まで拘りぬいて組まれている自転車を見ると、見とれてしまいますね。
ちょうど持ち主が出てこられたので、挨拶してそのまま30分ほど自転車談義。腰が低くて愛想の良い方でした(*´ー`*)
お互い古いパーツがメインなので、意気投合したのか、かなり盛り上がってしまいました(笑)普段、コアな話をする相手もいないので、かなり楽しかったです。
仮にこの方と飲みにでも行ったら、2、3時間でも自転車の話題で楽しめそう。とまで思えましたが、お互いに名前も素性も知らず、初めて会ったのに、まるで昔からの知り合いのように、こんなに楽しく長時間話せるのも自転車乗りの醍醐味ですね。しかも会ってすぐにですよ。^^
いつもまでも話し込んでいる暇も無いので、お互い自分のライドを続行しました。
どこへ行こうかと迷いつつ、

近場でちょっとした峠に行きました。
以前、走ったことのあるコースを逆回りで走りました。
こんなコースです↓

誰も通らない山の中で、写真を撮ってリスタートしたら、すぐ横をママチャリ、いや、シティバイク(?)に乗った少年が猛スピードで坂を駆け上がっていきました。右手には長い竿を2本持ってます。違反でしょうが、まぁ、山の中だしネ。
すぐ失速するだろうと思ってましたが、割と走れるんじゃないの?後ろから迫るこっちが気になるのか、チラチラ後ろを気にしながらカチカチシフトダウンをやってます。結構続く登り坂で追いつき、横に並んで、
「釣りに行くの?」
問いかけると、
「はい~」
なかなか笑顔の可愛い少年ではないですか。
「何釣るの?」
「バス」
「バス!?こんな所で?池でもあるの?」
「もっと上に方に・・・」
バス釣りならもっと他にもありそうなモンですが、こんなアップダウンのきつい山の中にチャリで竿持って登ってくるとは元気な少年です。機材の力でエッチラオッチラ登ってるオッサンとはエライ違いです^^;
とりあえず、残りの登りでその少年を千切ってロード乗りの実力(?)を見せ付けたあと、峠に到着。

そして下り。動画の周回だと激坂ですが今回の逆回りだとだとなかなか楽しいです。
あとは、アテもなくフラフラと走って一旦帰宅しました。
今度はどんな人と出会うんでしょうかね^^