今日も、CRで少しだけ流して終了しました。
今日は、暑すぎずで自転車に乗るには絶好の日和でしたね。ずっとこんな気候だったらいいんですけどね。

CRに出るまでは、風向きがわからなかったのですが、北北東(?)で体感的には4mくらいの向かい風でした。
「結構吹いてるね~」
と、僕が牽いて相方はツキイチで。
好天なので自転車、歩行者、ランナーなど、賑わってましたね。最初20km/hくらいだったのですが、バックミラーで相方の位置を確認しながら、速度を上げて行きます。徐々に上げて25km/hでしばらくキープ。以前なら千切れていた速度ですが着いてきてます。この風でこの速度なら、ペースの遅いロードは追い越せます。何台か追い越しているうちに前に2台のおじさんローディが二人見えてきました。ジリジリ近づいてみたらほぼ25km/h前後で巡航中らしい。
この二人を追い越すとなると、あと2~3km/hは上げないといけません。
後ろの相方に、
「行く?」
と確認すると、
「行けや行く~」
ってことで、スピードを更に上げてパス。
あとは27~28km/h巡航でそのまま頑張って流れ橋につきました。

「なかなか、ええ調子やないかい」
と言うと、
相方曰く、今までは自転車が軽すぎて平坦がサッパリだったと。今の重さがちょうど良いということらしい。
「人間も自転車も重みが大切なんやで
( ̄______ ̄)v」
... ポカ―(*゚ д、゚*)―ン
最近、やたら無意味な名言を残そうとしている相方であった。┐( ̄ヘ ̄)┌
しばしの休憩後は、いつものヘタレペースに戻って、対岸の堤防沿いを走ります。追い風なのに16km/hくらい(笑)


ここんとこ定番の、緩い坂でのスプリント合戦は車が多くて休戦でした。こっちがダブルレバーなんで、良いハンデになりますね。ほんの短い坂なので体力差は出ないし、こっちは下ハンダンシングなのでシフト操作は無理だし。
短かったけど楽しいポタリングでした。それにしても、またロングに行きたくなってきました。^^
走行距離23キロ
平均速度19km/h