(※コメ欄閉じてます)
今日も早朝に少しだけ走って終了です。いつもの定番コースでプチ山越え。鳥谷池を目指します。

頂上に向かう緩い登りでダンシングしてたら、シッティングの二人にシャーッと追い越されました (_ _|||) カッコ悪い~ まだまだ修行が足りませんわ。

気を取り直して本格的な登りをゆっくりと。それにしてもマビックのコスミックエリートは硬いです。まるでアルミフレームに乗っているような感じになってしまいます。スポークテンションもガチガチです。その代わりといってはナンですが、ダンシングした時のかかり具合は良いです。登りでもグイグイ進んでくれます。軽量で振動の吸収が良いけど進みにくかった中華カーボン+チューブラー(売りました)とどっちが良いのかな~と思いますね。乗り方に寄りますかね。
イメージ 1
頂上に着いたら結構暑かったです。そろそろ半袖ジャージが要りますね。
でも下りの風はヒンヤリで気持ちいい。



イメージ 2
途中でネックウォーマー、トゥカバー、インナー手袋を外して気温の変化に対応します。


暖かくなってくると自転車が増えますね~。そのお陰で珍しい自転車も拝見できますね。今日、見かけて珍しいと思った自転車がこちら。


キャノンディールCAD3
イメージ 3
               
                画像はイメージ


saecoカラー。古いデュラ(7800?)で組まれていてカッコよかったです。


パナソニック・レ・マイヨ
画像なし


良い画像がみつかりませんでしたが、白と紫のカラーのやつでオークションではよく見かけますが、実物初めて見ました。

お二方とも年配の方でしたが、話かけるタイミングがありませんでした。

これだけ天候がいいと一日走りたくなりますが、早々に切り上げました。楽しかったです。

期間限定でブログ村に参加しました。よろしければクリックお願いします。
         ↓    
https://cycle.blogmura.com/roadbike/ranking_out.html ;
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ(文字をクリック)