ジテツウしていると毎日のように
「あぁ、こわ~」
と思う自転車達に毎日のように遭遇します。おそらくロード乗りなら多かれ少なかれ見たことがあると思いますが。通勤時に多く目撃している中のトップ2を挙げてみましょう。

無灯火逆走
ほぼ毎日見ますね。無灯火だけ、あるいは逆走だけっていうのもいますが、ダブルで走って来る自転車もいます。幹線道路でも見かけます。何度か危ない目にあってます。逆走してきた自転車がこちらに気付いた時に取る行動としては、
・歩道に逃げる
・そのまま対向で走ってきて歩道側に寄る
歩道に逃げてくれたらこちらも助かるのですが。
逆走のまま車道側に寄ることは、かなりの恐怖がありますので、必死に歩道側にベッタリ寄りながら走ってきます。
そういう場合こっちは停車して歩道側を死守しますけどね。無理矢理でも車道側に避けてもらいます。

ノールックで車線変更
後方確認をせずにいきなり反対車線に車線変更するパターン。
これが一番こわいです。多い時は週に三回くらいやられる時があります。何度も危ない目に合っているので、ママチャリを追い越す時は、まず後ろについて様子を窺ってから抜きにかかります。

先日、会社帰りの夜にママチャリのおじさんを追い越すのに、まず後ろにつき、ライトをアップにしてこちらの存在を気付かせてから追い越しにかかりました。
そして横に並んだ瞬間!このおじさんノールックでこっちに寄ってくるではありませんか!
「気付いてなかったんかい!」
キャットアイのライトめちゃくちゃ明るいんですよ。それなのに気付いてなかったとは。
で、おじさんの方もびっくりて「うわっ!」
とか言ってましたが。
これに懲りて後方確認してくれるといいんですけどね。

自転車ブームで自転車通勤、通学が増えるのはいいんですけど、乗り手のマナーがついてきてませんね。道路の整備も追いついてないし。
こういうのに巻き込まれないように気をつけないといけません。目立つように光物を多めに付けるとか、鈴をつけるとかの工夫も要るかもわかりません。怪我したりさせたりしないように気をつけないといけませんしね。

皆さんもお気をつけください。^^

期間限定でブログ村に参加しました。よろしければクリックお願いします。
         ↓    
https://cycle.blogmura.com/roadbike/ranking_out.html ;
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ(文字をクリック)