近頃、ホイール欲しい病が再発している自転車バカ一代です。

ホイールと言えば、最近カーボンディープ率が多いですよね~。走りに出たらディープホイール見ない日はありませんね。ロードに乗り出したら、いつかカーボンディープを履かせるのが一つのステイタスみたいになってますからね。


これとか
イメージ 1



こんなんとか、
イメージ 2




ちょっと安価なところで
イメージ 3




憧れとしてはカンパですかね。G3組が欲しいなぁ。
まぁ、ホイールにウン十万円出す気にはなれないので、ディープをポチるとすれば例によって中華でG3組のやつゲットします。円の動き次第ですが^^;



閑話休題! 
ディープホイールの前に、今、欲しいなぁ~と思っているホイールがあるんですよ。それは、

32本スポークの低剛性ホイール

イメージ 4

が欲しいんですよ。どうもクロモリに乗ってから違う方向に興味が湧いてますが。今履いてるアルテグラのホイールもかなり良いんですが、いかんせん、完組は硬い!最近の完組ホイールは軽量志向だからスポーク数少な目で、その為にテンションがキンキンに張ってあるし、そうすると、それに耐えられるリム設計になって剛性も高いし。


クロモリのビバロ買った時についていた36本スポークの手組みホイールが重くてフニャフニャで剛性が弱々で、乗り心地が最高だったんですよ。よく振れも出るし。
えっ、そんなの履いたら踏んでも進まないって?

いいんだよ!どうせそんなに踏めないんだから。

重量も重くなる上に、ダンシングも掛からないと思うんですが、しばらくそんなホイールを履いてみようと思います。で、海外でいい手組みホイールを見付けたんですが、今回は自分で組んでみようかと思ってます。32本で。今まで一度も自分で組んだことが無いので初挑戦です。ま、相当時間がかかると思いますが(笑)

というわけでまずは道具揃えから。
コイツポチりました。
イメージ 5

で、結局、ディープホイールをポチってたりして(笑)     


期間限定でブログ村に参加しました。よろしければクリックお願いします。
         ↓    
https://cycle.blogmura.com/roadbike/ranking_out.html ;
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ(文字をクリック)