今日も強風に煽られながらヘナヘナと走ってきました。()´д`()
今日は朝10時には自宅に戻らねばならないので、ほぼ昨日と同じコースをサクッと。

このコースはなかなか気に入っていて、コースレイアウトは、最初は平坦、次に緩やかな登り区間があり、そして本格的な山登り、その後は緩やかに下る。という感じで、ガツンと登りに入るまでに、平坦区間で徐々に心拍を上げつつ走ることができるので、心臓への負担が少ない。

登りは昨日よりも頑張って、心拍は160まで上昇。頂上付近でタレました(悲)(´∩`。)

頂上の鳥谷池へ。
イメージ 1

風が冷たいね~。

ここから下って、昨日とは少しコースを変えてR163へ。
イメージ 2

また追い風に背中を押してもらってサイクリングロードへ。まだ時間があるのと、この天候のせいでサイクリングロードはかなり空いているので、ダンシングの練習をしながら帰りました。
イメージ 3

なにしろ筋肉が少ないものだから、できるだけ踏む力だけに頼らないダンシングを練習中です。

踏むというよりは、ハンドルを引き上げて車体を振る。ペダルは自重で踏んでいるだけ。あとは、タイミングよくハンドルをほんの少し切る(たとえば右に自転車を傾けたいのならハンドルを左に切ると当然のことながら、右に倒れようとする)

手でハンドルを引く、足でペダルを踏む、ハンドルを切る。これらをタイミングよく合わせてやると、ダンシングも結構楽です。でも複数の動作のタイミングを合わせるというのは難しいもので、しかも加速するにつれて動作も早くしないといけないし、何度かコケそうになりました(⌒_⌒;

ただ、足の力は少なくて済みそうなので暫く練習してみます。楽にダンシングできればロングでの疲労感がかなり軽減できますしね。後はローラーでもっと高ケイデンスに慣れないと・・・。早く目標の300km超えに挑戦したいですからね!

趣味の一環である自転車。飽きたら辞めると思ってるんですが、次々と走りたい場所や目標は出てくるし、機材とか技術とか・・・

なかなか飽きませんわ!

・・・とりあえず早く連休よ来い!(笑)

期間限定でブログ村に参加しました。よろしければクリックお願いします。
         ↓    
https://cycle.blogmura.com/roadbike/ranking_out.html ;
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ(文字をクリック)