最近、クロモリによく目が行ってしまいます。



パナ、アンカー、ネオプリ、コルナゴ・・・
昨今、人気のクロモリフレームに憧れるもののフレームセットでも高価ですよね~。
今乗っているFELT F6の次期カーボンフレームもゲットしないといけないし。でも気軽に遠出ができるクロモリっていいですよね。そこで、定価で10万円前後のクロモリ完成車をいくつか調べてみました。


ラレーカールトン N
イメージ 1

やっぱりラレーのコスパは最強!105とティアグラのミックスで10万円は安い。


バッソ・バイパー
イメージ 2
バッソというメーカーにあまり馴染みがないけど、いいかも。ティアグラ10速。



前から気になっているのが、カラミータ

ドゥエ
イメージ 3

アルジェント
イメージ 4

定価で10万円切ってます。フレームのデザインがなかなか美しいです。
ダブルレバーだけど10速。マイクロシフトっていうのが少し気に入らないけれども、実用に問題無いのと、どうせ乗せかえるし。

あと、ちょっと趣旨から離れて、シングル。
Fuji Feather
イメージ 5
固定コグで乗ってみたい。すごく乗ってみたい。トレーニングとかそういうのでなくて、単に乗ったことが無いのが主な理由。それと今までと違うペダリングを体験するのは良いと思いますね。変なクセが付くという見解もあるようですが。

Fuji Featherで完成車7万円くらい。ロードに比べると安いですが、メインに乗るわけでもないのにこの値段は尻込みしてしまいますね。

中古でフレームをゲットしてボチボチ組んでいこうかなぁ。

期間限定でブログ村に参加しました。よろしければクリックお願いします。
         ↓    
https://cycle.blogmura.com/roadbike/ranking_out.html ;
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ(文字をクリック)