インプレ集の前に、
今日のポタリングは軽く20キロ程度。昨日のライドで湿ったシューズを履いて。
イメージ 1

昨日に引き続き、蒸し暑さ全開(p-д-;q)
雨は少しポツポツと。さほど降られなかった。











というわけで、インプレ集へ。

ケージクリップ

まず、
ゼファールのケージクリップ。
イメージ 2

ボトルをダウンチューブ下に付ける為のクリップ。バンドでチューブに固定するタイプ。
イメージ 3


付けてみた感じとしてはなかなかいい。ちょっとクランク周りがごちゃごちゃするけれども、このごちゃごちゃ感は結構好き。

取り付けは簡単。しかし、FELTのダウンチューブが太すぎてバンドの長さがギリギリだった。フレームによっては装着できない可能性もある。注意点としては、できるだけチューブの下へ取り付ける。そうでないと、フロントタイヤとボトルが干渉してしまう。450mlのボトルでギリかな。ホールド感はそれほど悪くなく、しっかりしている。ただ、所詮はバンド式。手で押すと動いてしまう。取り付け後、200キロ以上は走っているが、今のところ問題なし。でも多分、使っているうちにバンドが伸びてくると思う。1000円以下なので定期的に取り替えた方が良いかな。たったこれだけの収納スペースができるだけで、ずいぶんと楽になる。

トップチューブバッグ

トップチューブにもバッグを大小一個づつ装着。

TOPEAK トライバッグ
イメージ 4

プロファイルデザイン E-Pack S
イメージ 5



フロント側にトピーク製、サドル側にプロファイルデザイン製。
イメージ 6

これだけつければ、背中のポケットには何も入れなくても済む。デカイサドルバッグを一つつければ事足りるものの、小分けにした方が取り出しは楽チン。見た目のゴチャゴチャ感が嫌な人にはイマイチかも。

サドル

以前に衝動買いした、
タイオガ・スパイダーツインテール
イメージ 8


イメージ 7

約半年弱使った感想としては、
個人的にはかなり良い。
160キロのライドを2回やったものの、全く尻痛にならずに済んだ。これに替えてから痛くなったことが無い。最初が少々痛かったものの、いい感じで馴染んでくれた。他の方のインプレにあるように変形したとか、割れたとかいうのは今の所は無い。乗り手の体重にもよるのかもしれない。万人に良いというわけでも無さそう(所詮どんなサドルでもそうか)。注意点としてはニセモノが横行しているので、購入するならよく調べてからにした方が良いかも。