(本日二度目の投稿です^^)
 
ほんとにバカです。落札してしまいました。ロードバイク・・・じゃなくてロードレーサー。クロモリを。
 
 

人気のクロモリと言えば、デローザ、アンカー、パナとか・・・
もちろん欲しいし、いずれは乗りたい。でも今回のはコレ↓
イメージ 1

ビバロ(vivalo)
タイトルで気付いた人もいるかもしれない。ビバロ(vivalo)
とはイタリア語のviva(万歳)とフランス語のvelo(自転車)から生まれた造語。
 
 
 
ビバロは兵庫県明石市に工房があった、ピスト用のクロモリを作っていた自転車屋。店主は日下氏。一時は600人もの競輪選手のフレームを手がけていたが、機材が原因での競技中の事故により、競輪業界から登録抹消され、その後は一般向けに、フルオーダーのフレームを作っていた。その後、経営不振から他の自転車屋に吸収されてvivaloのブランドは残っている。今のフレームも日下氏が作っているのか不明。
 
 
 
最初は、こっちよりもかなり状態も良さそうで、しかもサイズ的にもそこそこ合いそうなパナモリ(PT-1000?)を落札しようとしていたのに、気がついたらこっちを落札していた(笑)
お値段は送料を入れても一ケタ代。
 
 
サイズは結構小さい。しかし、今乗っている通勤用、普段用のチャリも小さいサイズで、それほど変わらない。今日乗ってみた感じではそれほど違和感も無かった。
次のエントリーではいよいよ詳細をアップ!(笑)