当ブログの記事のうち、中華カーボンネタが好評・・・というか、興味のある方が多いように思う。だからというわけではないけれども、相方が使用中のホイールの現在の状態を動画にしてみた。
相方は、弱虫ペダルの小野田君ほどではないが、道の段差をあまり気にしていないようである。乱暴な扱いというほどではないにしても、走行中に路面の凹凸を拾ってもあまり気にしていない。走行コースも山間部が中心なので、登りでダンシングで負荷をかけたり、下りではハイスピードの為に振動を与えながら走っている。いわゆる、
普通に使っている。その状態で、使用期間は約8ヶ月、走行距離1300キロくらい。
バイクをラックに掛けて、ホイールを回して撮影してみた。左右、上下の振れを見やすいように、できるだけカメラを近づけて撮ってみた。(タイヤのセンターが出ていないのは気にしないでください^^あと、部屋が片付いていないのはご勘弁を^^;)
ブレーキシューとの隙間で目視で確認できる範囲では、振れはほとんど無い。なかなか良いのではなかろうか。現段階では値段からすると上出来である。
自分のFELTに付けている中華カーボンも同じような状態。もっとも、こっちはまだ走行距離は少ないが。
今のところ、ホイールを2セット買って、2セットとも良品質だと言って良い。ただ、また次に買ったとしたら?もう少し使い続けたら?という不安は払拭はできない。おそらくずっと。なにしろ情報が少なすぎる。国内ではこのYISUHNホイールの情報は見あたらない。海外のサイトを探してみたら、ここのホイールを購入した人のレビューを探し当てることができたが、使用してどうなったとか、肝心のことはわからない。
とりあえず、定期的に様子を確認して記事をアップしていきたい。